複数辞典一括検索+![]()
![]()
カンタベリー【Canterbury】🔗⭐🔉
カンタベリー【Canterbury】
イギリス,ロンドンの南東,約 100km にある都市。
カンタベリーだいせいどう【カンタベリー大聖堂】🔗⭐🔉
カンタベリーだいせいどう【カンタベリー大聖堂】
カンタベリーにあるイギリス最初のゴシック様式の大聖堂。12 世紀後半に火災の後,フランスの影響を受けて再建。イギリス国教会の首席主教座が置かれ,聖公会諸教会の中心的存在。
カンタベリーものがたり【カンタベリー物語】🔗⭐🔉
カンタベリーものがたり【カンタベリー物語】
〔The Canterbury Tales〕
チョーサーの叙事詩。1387〜1400 年作。カンタベリー大聖堂に詣でる様々な階層の巡礼者たちを語り手とした,一編のドラマ。24 の物語から成る。
かんだまつり【神田祭】🔗⭐🔉
かんだまつり【神田祭】
東京の神田明神の祭礼。5 月 15 日(古くは 9 月 15 日)に行われる。江戸の代表的祭礼で,山王祭とともに天下祭と呼ばれ,また江戸の二大祭と称された。
かんだみょうじん【神田明神】🔗⭐🔉
かんだみょうじん【神田明神】
東京都千代田区外神田にある神田神社の通称。祭神は大己貴命(おおなむちのみこと),少彦名命(すくなびこなのみこと)。神田祭で知られる。
カンタリジン【cantharidin】🔗⭐🔉
カンタリジン【cantharidin】
カンタリスの有効成分。
カンタリス【(ラ) cantharis】🔗⭐🔉
カンタリス【(ラ) cantharis】
ツチハンミョウ科の甲虫を乾燥して作った生薬。主成分はカンタリジン。皮膚刺激作用があり,脱毛症・神経痛などに軟膏(なんこう)またはチンキ剤などとして用いる。
かんたる【冠たる】🔗⭐🔉
かんたる【冠たる】
(連体)
最もすぐれている。「世界に―技術」
がんだれ【雁垂れ】🔗⭐🔉
がんだれ【雁垂れ】
漢字の垂れの一。「原」「厘」などの「厂」の部分。
かんたん【邯鄲】🔗⭐🔉
かんたん【邯鄲】
カンタン科の昆虫。体長 13mm 内外。スズムシに似るが淡黄緑色。触角は長い。前ばねは半透明。雄はルルルルと美しく鳴く。
かんたん【邯鄲】🔗⭐🔉
かんたん【邯鄲】
中国河北省南部の商業都市。綿花・落花生の集散地。山東・山西を結ぶ交通の要衝で交易が盛ん。戦国時代には趙(ちよう)の国都。ハンタン。
新辞林 ページ 1824。