複数辞典一括検索+![]()
![]()
カントリーブルース【country blues】🔗⭐🔉
カントリーブルース【country blues】
アメリカ南部の土臭い雰囲気をもつギターの弾き語り形式を特徴とするブルース。
カントリーリスク【country risk】🔗⭐🔉
カントリーリスク【country risk】
外国の政府や企業に投融資を行う場合,その国固有の事情により資金が回収不能となる危険性。融資先の企業や個人の責任に帰することができない。
カントリーロック【country rock】🔗⭐🔉
カントリーロック【country rock】
カントリー-アンド-ウエスタンの要素をもつロック。
カントル【Georg Cantor】🔗⭐🔉
カントル【Georg Cantor】
(1845-1918) ドイツの数学者。集合論の創始者。その点集合の理論は位相幾何学への端緒となった。
カントロビチ【Leonid Vital'evich Kantorovich】🔗⭐🔉
カントロビチ【Leonid Vital'evich Kantorovich】
(1912-1986) ロシア連邦の数学者・数理経済学者。線形計画法の数学的手法の世界的先駆。著「生産組織と生産計画の数学的手法」「社会主義経済と資源配分」など。
カントン【広東】🔗⭐🔉
カントン【広東】
(1)中国南部,珠江流域の省。亜熱帯気候で,米・茶・タバコなどの産出が豊富。省都は広州。別名,粤(えつ)。コワントン。
(2)⇒広州(こうしゆう)
カントンご【広東語】🔗⭐🔉
カントンご【広東語】
シナ-チベット諸語に属する中国語の一方言。広東省・広西チワン族自治区の一部や,ホンコン・マカオで使用。粤語(えつご)。
カントンせいふ【広東政府】🔗⭐🔉
カントンせいふ【広東政府】
中華民国時代,数回広東に樹立された政府。1917 年北京軍閥に抗する孫文の軍政府に始まり,31 年蒋介石政権に反対した汪兆銘(おうちようめい)らの国民政府,49 年中共軍に追われた中華民国政府の遷都などを含めていう。
カントンりょうり【広東料理】🔗⭐🔉
カントンりょうり【広東料理】
中国料理の四大系統の一。広東周辺で作られてきた料理。薬味や調味料を多用し,北京料理に比べて味が淡泊。
かんな【鉋】🔗⭐🔉
かんな【鉋】
木材の表面を削って平滑にするための道具。「―をかける」
新辞林 ページ 1837。