複数辞典一括検索+![]()
![]()
アダムスストークスしょうこうぐん【アダムスストークス症候群】🔗⭐🔉
アダムスストークスしょうこうぐん【アダムスストークス症候群】
頻脈や徐脈による脳の血流循環不全によって生ずる意識障害。〔名称は 19 世紀の報告者 R. Adams および W. Stokes による〕
アダムスミス【Adam Smith】🔗⭐🔉
アダムスミス【Adam Smith】
⇒スミス
あだめ・く【婀娜めく・徒めく】🔗⭐🔉
あだめ・く【婀娜めく・徒めく】
(動五)
(女が)色っぽくみえる。
あたら【可惜】🔗⭐🔉
あたら【可惜】
(副)
惜しくも。もったいなくも。あったら。「―好機を逸した」
アタラクシア【(ギ) ataraxia】🔗⭐🔉
アタラクシア【(ギ) ataraxia】
〔哲〕他のものに乱されない,平静な心の状態。
あたらし・い【新しい】🔗⭐🔉
あたらし・い【新しい】
(形)
(1)今までにはなかった。初めてだ。「―・い経験」
(2)旧来のやり方を改めている。「―・い考え方」
(3)できてからあまり日時が過ぎていない。「―・い洋服」
(4)なまものが生き生きとしている。新鮮だ。「―・い魚」⇔古い
新しい女🔗⭐🔉
新しい女
古い考え方や習慣を打ち破り,女性の地位を高めようとする女性。1911 年(明治 44)青鞜(せいとう)派の人々が婦人解放運動を始めた頃からの流行語。
新辞林 ページ 186。