複数辞典一括検索+![]()
![]()
ギター【guitar】🔗⭐🔉
ギター【guitar】
撥弦楽器の一。普通,裏表平らなひょうたん形の共鳴箱に棹(さお)をつけ 6 本の弦を張る。
きたアイルランド【北アイルランド】🔗⭐🔉
きたアイルランド【北アイルランド】
アイルランド島北東部の地域。カトリックの多い同島の中で,この地域はプロテスタントが多く,アイルランド共和国成立後もイギリスに属する。IRA(アイルランド共和国軍)による激しい独立運動が続いていたが,1998 年に自治権を獲得した。中心都市ベルファスト。
きたアイルランドふんそう【北アイルランド紛争】🔗⭐🔉
きたアイルランドふんそう【北アイルランド紛争】
英国統治下にあるアイルランド島北東部アルスター地方の,カトリック系住民の自治独立要求ないしはアイルランドへの編入要求をめぐる紛争。1998 年和平成立。
きたアメリカ【北アメリカ】🔗⭐🔉
きたアメリカ【北アメリカ】
六大州の一。西半球の北部を占める大陸。パナマ地峡によって南アメリカ大陸と接する。先住民はイヌイットとインディアン。住民の大部分はヨーロッパからの移住者の子孫。主要国はカナダ・アメリカ合衆国・メキシコ。広義には,グリーンランドと西インド諸島も含める。北米。
きたアルプス【北アルプス】🔗⭐🔉
きたアルプス【北アルプス】
飛騨山脈の通称。
きたい【危殆】🔗⭐🔉
きたい【危殆】
非常に危険なこと。
━に瀕(ひん)する🔗⭐🔉
━に瀕(ひん)する
危険な状態に陥る。
きたい【気体】🔗⭐🔉
きたい【気体】
物質の集合状態の一。流動性に富み,密度が低く,定まった形がなく,容器中ではその内部全体に広がる物体。圧力によって体積を容易に変える。ガス。ガス体。
きたい【気滞】🔗⭐🔉
きたい【気滞】
漢方で,気の流れが停滞したために起こる病的状態。自律神経・精神・呼吸などに変調をきたす。
きたい【希代・稀代】🔗⭐🔉
きたい【希代・稀代】
〔「きだい」とも〕
(1)世にまれなこと。「―の悪人」
(2)不思議なこと。「―なこともあるものだ」
きたい【期待】🔗⭐🔉
きたい【期待】
よい結果や状態を予期して,その実現を待ち望むこと。
きたい【機体】🔗⭐🔉
きたい【機体】
飛行機のエンジン以外の部分。また,飛行機それ自体。
キタイ【Kitai】🔗⭐🔉
キタイ【Kitai】
⇒契丹(きつたん)
新辞林 ページ 1952。