複数辞典一括検索+

ぎゃくこう【逆行】🔗🔉

ぎゃくこう【逆行】 ⇒ぎゃっこう(逆行)

ぎゃくこうか【逆効果】🔗🔉

ぎゃくこうか【逆効果】 期待したのとは反対の効果。

ぎゃくこうせん【逆光線】🔗🔉

ぎゃくこうせん【逆光線】 写真撮影や描画の対象となる物の背後からさし照らす光線。逆光。⇔順光線

ぎゃくコース【逆コース】🔗🔉

ぎゃくコース【逆コース】 (1)道順が,普通と逆であること。 (2)政治上の反動化の傾向をいう語。

きゃくざ【客座】🔗🔉

きゃくざ【客座】 来客のために設けた座席。特に,囲炉裏に座る時の場所の名。正面奥の家長の座る横座から見て,入り口に近い左または右の席。

ぎゃくさつ【虐殺】🔗🔉

ぎゃくさつ【虐殺】 むごい方法で殺すこと。

ぎゃくざや【逆鞘】🔗🔉

ぎゃくざや【逆鞘】 (1)売り値が買い値より安いというように,値段の開きが本来あるべき状態と反対になること。 (2)相場で,銘柄を比較したときに当然高いはずのものが安く,安いはずの銘柄が高いこと。 (3)中央銀行の公定歩合が市中銀行の貸出金利を上回ること。また,その差。⇔順鞘

ぎゃくさん【逆算】🔗🔉

ぎゃくさん【逆算】 (1)順序を逆にしてあとの方から前にさかのぼって計算すること。 (2)〔数〕一つの計算法の逆の算法。減法は加法の逆算,除法は乗法の逆算。

ぎゃくさんかくかんすう【逆三角関数】🔗🔉

ぎゃくさんかくかんすう【逆三角関数】 三角関数の逆関数。逆正弦関数は sin1x あるいは arcsinx などと記す。例えば sinA=xならばA=sin1x

ぎゃくさんかくけい【逆三角形】🔗🔉

ぎゃくさんかくけい【逆三角形】 頂点が下,底辺が上にくる形の三角形。

きゃくし【客死】🔗🔉

きゃくし【客死】 ⇒かくし(客死)

ぎゃくし【虐使】🔗🔉

ぎゃくし【虐使】 むごくこき使うこと。酷使。

きゃくしき【格式】🔗🔉

きゃくしき【格式】 基本法典たる律令の補助法。格は律令の追加修正法,式は施行細則をいう。→かくしき(格式)

きゃくしつ【客室】🔗🔉

きゃくしつ【客室】 (1)客を通す部屋。客間(きやくま)。応接間。 (2)客船・ホテルなどで,客が泊まり,滞在する部屋。

新辞林 ページ 2019