複数辞典一括検索+

アドミニストレーション【administration】🔗🔉

アドミニストレーション【administration】 統治。行政。

アドミラル【admiral】🔗🔉

アドミラル【admiral】 提督。海軍大将。

アトム【atom】🔗🔉

アトム【atom】 〔ギリシャ語 atomos(分割できないもの,の意)に由来〕 (1)ギリシャ思想における「原子」。→原子論 (2)近代自然科学における「原子」。→原子

あとめ【跡目】🔗🔉

あとめ【跡目】 相続の対象となる家督や財産。また,それを相続する人。あとつぎ。

あとめそうぞく【跡目相続】🔗🔉

あとめそうぞく【跡目相続】 跡目を受け継ぐこと。跡式相続。

アトモスフィア【atmosphere】🔗🔉

アトモスフィア【atmosphere】 (1)大気。空気。 (2)雰囲気(ふんいき)。気分。

あともどり【後戻り】🔗🔉

あともどり【後戻り】 (1)来た道を逆に戻ること。 (2)もとの状態に逆行すること。逆戻り。「景気が―する」

あとやく【後厄】🔗🔉

あとやく【後厄】 厄年の次の年。忌むべき歳として慎む。のちやく。⇔前厄→厄年

あとやま【後山】🔗🔉

あとやま【後山】 鉱山で,切り羽(は)から掘りおこした鉱石や石炭を搬出する炭鉱員。⇔先山(さきやま)

アドラー【Alfred Adler】🔗🔉

アドラー【Alfred Adler】 ⇒アードラー

アトラクション【attraction】🔗🔉

アトラクション【attraction】 (1)客集めのために,主な催し物に添える出し物。余興。 (2)人をひきつける力。

アトラクティブ【attractive】🔗🔉

アトラクティブ【attractive】 (形動) 人の心をひきつけるさま。魅力的。

アトラス【Atls】🔗🔉

アトラス【Atls】 (1)ギリシャ神話の巨人神。ティタン神族の一人。オリンポスの神々との戦いに敗れ,罰として世界の西の果てで天空を支える役を課せられた。 (2)〔メルカトル以来,地図帳の巻頭にアトラスの絵を描いたことから〕 世界地図帳。

アトラスさんみゃく【アトラス山脈】🔗🔉

アトラスさんみゃく【アトラス山脈】 〔ギリシャ神話の巨人神アトラスにちなむ名〕 アフリカ北西部,モロッコの大西洋岸からチュニジアにかけて東西に走る新期褶曲山脈。長さ 2400km。

アトランタ【Atlanta】🔗🔉

アトランタ【Atlanta】 アメリカ合衆国南部,ジョージア州の州都。南北戦争の激戦地。

新辞林 ページ 215