複数辞典一括検索+![]()
![]()
クライストチャーチ【Christchurch】🔗⭐🔉
クライストチャーチ【Christchurch】
ニュージーランド,南島(サウスアイランド)の北東部の都市。羊毛・羊肉などの集散が盛ん。外港はリトルトン。
クライストロン【klystron】🔗⭐🔉
クライストロン【klystron】
〔もと商標名〕
マイクロ波発振・増幅用の真空管の一種。1939 年アメリカで発明。速度変調管。
クライスラー【Fritz Kreisler】🔗⭐🔉
クライスラー【Fritz Kreisler】
(1875-1962) アメリカのバイオリン奏者。オーストリア生まれ。「ウィーン綺想曲」「美しきロスマリン」などの作曲でも知られる。
くらい・する【位する】🔗⭐🔉
くらい・する【位する】
(動サ変)
地位・場所をしめる。「業界の上位に―・する」
グライそう【グライ層】🔗⭐🔉
グライそう【グライ層】
〔gley〕
湿田などの土壌断面に見られる青灰ないし緑灰色の土層。常に地下水に満たされて酸素不足になり,無機化合物,特に鉄が還元されるために生ずる。G 層。還元層。
グライダー【glider】🔗⭐🔉
グライダー【glider】
エンジン・プロペラをもたずに滑空する航空機。プライマリー・セコンダリー・ソアラーに大別される。滑空機。
くらいつ・く【食らい付く】🔗⭐🔉
くらいつ・く【食らい付く】
(動五)
くいつく。「もうけ話に―・く」
くらいづけ【位付け】🔗⭐🔉
くらいづけ【位付け】
優劣・等級の順序を定めること。
グライディング【gliding】🔗⭐🔉
グライディング【gliding】
滑空。
クライテリア【criteria】🔗⭐🔉
クライテリア【criteria】
(1)規範。尺度。判定基準。
(2)特徴。
グライドパス【glide path】🔗⭐🔉
グライドパス【glide path】
航空機の計器着陸方式で,指定された着陸進入径路。また,その進入径路を指示する計器。
くらいどり【位取り】🔗⭐🔉
くらいどり【位取り】
(1)算盤(そろばん)や算数などで,数値の位を定めること。
(2)将棋で,歩(ふ)を 5 段目まで進めて自陣を広くし,敵陣を圧迫すること。
クライブ【Robert Clive】🔗⭐🔉
クライブ【Robert Clive】
(1725-1774) イギリスの政治家・軍人。1757 年プラッシーの戦いに勝ち,インドのイギリス植民地化を確立した。
新辞林 ページ 2345。