複数辞典一括検索+

クロードほう【クロード法】🔗🔉

クロードほう【クロード法】 フランスの工業化学者クロード(Georges Claude,1870-1960)が開発したアンモニア合成法。ハーバー法を発展させ,1000 気圧以上の高圧下で反応させて,高い収量を得るもの。

クローナ【(スウエーデン) krona】🔗🔉

クローナ【(スウエーデン) krona】 スウェーデンの通貨単位。1 クローナは 100 オーレ。

クローニング【cloning】🔗🔉

クローニング【cloning】 クローンを作ること。特に,特定の遺伝子をもつ DNA 断片のクローンを作ること。

クローネ【(デンマーク)・(ノルウエー) krone】🔗🔉

クローネ【(デンマーク)・(ノルウエー) krone】 デンマーク・ノルウェーの通貨単位。1 クローネは 100 オーレ。

クローネンバーグ【David Cronenberg】🔗🔉

クローネンバーグ【David Cronenberg】 (1948- ) カナダの映画監督。「デッドゾーン」「ビデオドローム」「裸のランチ」「クラッシュ」など,粘着的でメカニックな嗜好性を持つホラー映画・SF 映画を連作。

クローバー【clover】🔗🔉

クローバー【clover】 シロツメクサの別名。

グローバリズム【globalism】🔗🔉

グローバリズム【globalism】 国際社会における相互依存関係の緊密化や通信手段の発達による情報伝達の加速化などにより,世界を国家や地域の単位からではなく,それらを連関した一つのシステムとしてとらえる考え方。地球主義。

グローバリゼーション【globalization】🔗🔉

グローバリゼーション【globalization】 世界的規模に広げること。企業経営で世界各地に複数の本社をおくことなどにいう。

グローバル【global】🔗🔉

グローバル【global】 (形動) 地球全体にかかわるさま。「―な視点」

グローバルイシュー【global issues】🔗🔉

グローバルイシュー【global issues】 地球的規模での解決が必要な問題群のこと。経済・環境・人権・開発・女性などの課題をいう。地球的問題群。

新辞林 ページ 2420