複数辞典一括検索+

こいわしくじら【小鰯鯨】🔗🔉

こいわしくじら【小鰯鯨】 ミンククジラの別名。

こいわずらい【恋煩い】🔗🔉

こいわずらい【恋煩い】 恋い慕う気持ちがつのって起こる病気。

こいん【雇員】🔗🔉

こいん【雇員】 官庁などで,正規の公務員・職員をたすけるために雇う者。

コイン【coin】🔗🔉

コイン【coin】 硬貨。

ごいん【五音】🔗🔉

ごいん【五音】 中国・日本の音楽で,音階や旋法の基本となる五つの音。基本型としては洋楽のドレミソラと同様の音程関係になる。五音(ごおん)。五声(ごせい)。

ごいん【五音・五韻】🔗🔉

ごいん【五音・五韻】 五十音図の各行の五つの仮名によって表される音。ごおん。

ごいん【誤飲】🔗🔉

ごいん【誤飲】 異物を誤って飲み込むこと。

ごいんかん【五員環】🔗🔉

ごいんかん【五員環】 分子内で 5 個の原子が環状に結合した構造。

ごいんせいはいえん【誤飲性肺炎】🔗🔉

ごいんせいはいえん【誤飲性肺炎】 胃内容物や食物を,誤って気道・肺内へ吸引することにより起こる肺炎。誤嚥性肺炎。吸引性肺炎。

コイントス【coin toss】🔗🔉

コイントス【coin toss】 ⇒トス

コインブラ【Coimbra】🔗🔉

コインブラ【Coimbra】 ポルトガル中部の古都。古い歴史をもつ聖堂やコインブラ大学がある。

コインランドリー🔗🔉

コインランドリー 〔(和) coin+laundry〕 硬貨を入れると作動する自動洗濯機や乾燥機を置いたセルフ-サービス方式の洗濯店。

コインローファー【coin loafer】🔗🔉

コインローファー【coin loafer】 甲の部分のあて皮(サドル)にコインを入れる貯金箱のスリットに似た溝のあるローファー。

コインロッカー🔗🔉

コインロッカー 〔(和) coin+locker〕 硬貨を入れて使用する,手荷物などの保管用貸しロッカー。駅などに置かれる。

こう【公】🔗🔉

こう【公】 [1]   (1)おおやけ。おもてむき。「―と私(し)の別」   (2)五等爵の第 1 位。公爵。 [2](代) 貴人を敬っていう語。また,同輩の者にも用いる。貴公。 [3](接尾)   (1)貴人の名に付けて,敬意を表す。「家康―」   (2)親しみや軽んずる気持ちを表す。「熊―」

新辞林 ページ 2661