複数辞典一括検索+![]()
![]()
こうこう【孝行】🔗⭐🔉
こうこう【孝行】
(1)子が親を敬い,よく尽くすこと。「老母に―する」
(2)(親に対するように)ある人を大切にするさま。「女房―な男」
こうこう【後行】🔗⭐🔉
こうこう【後行】
(1)あとから行くこと。
(2)あとから行われること。
こうこう【後考】🔗⭐🔉
こうこう【後考】
後日,考えること。また,後人の考え。「―を俟(ま)つ」
こうこう【香香】🔗⭐🔉
こうこう【香香】
香のもの。漬物。
こうこう【航行】🔗⭐🔉
こうこう【航行】
船舶や航空機が航路を進むこと。
こうこう【高校】🔗⭐🔉
こうこう【高校】
「高等学校」の略。
こうこう【港口】🔗⭐🔉
こうこう【港口】
港の出入り口。
こうこう【硬鋼】🔗⭐🔉
こうこう【硬鋼】
炭素鋼のうち炭素を 0.36〜0.50%含むもの。硬度・抗張力が大きく,伸び率が小さい。レール・外輪・シリンダー・工具などに用いる。
こうこう【膏肓】🔗⭐🔉
こうこう【膏肓】
〔「こうもう」は誤読。「膏」は心臓の部,「肓」は心臓の上部〕
からだ中の一番奥深い所で,治療しにくい所。→病(やまい)膏肓に入る
こうこう【黄興】🔗⭐🔉
こうこう【黄興】
(1874-1916) 中国の革命家。中国革命同盟会の結成に参画。辛亥(しんがい)革命後,南京臨時政府の陸軍総長。第二革命に失敗しアメリカに亡命。
こうこう【浩浩】🔗⭐🔉
こうこう【浩浩】
(ト/タル)
(1)水のみなぎり広がるさま。
(2)広々としたさま。
こうこう【皓皓】🔗⭐🔉
こうこう【皓皓】
(ト/タル)
(1)白いさま。清いさま。「―たる白雲」
(2)光るさま。明らかなさま。「月が―と照る」
こうこう【煌煌】🔗⭐🔉
こうこう【煌煌】
(ト/タル)
きらきらとひかり輝くさま。「星が―と輝く」
こうごう【交合】🔗⭐🔉
こうごう【交合】
性交。
こうごう【咬合】🔗⭐🔉
こうごう【咬合】
上下の歯のかみあわせ。「―不全」
こうごう【皇后】🔗⭐🔉
こうごう【皇后】
天皇・皇帝の配偶者。天皇の正妃。きさき。
新辞林 ページ 2709。