複数辞典一括検索+![]()
![]()
こうさい【公債】🔗⭐🔉
こうさい【公債】
(1)国および地方公共団体が,債券の発行を通じて行う借金により負う債務。また,その発行された債券。国債および地方債の総称。
(2)財政法上,国が公共事業費・出資金・貸付金の財源として発行する,償還期限 1 年以上の債券。
こうさい【交際】🔗⭐🔉
こうさい【交際】
つきあうこと。まじわり。「―が広い」
こうさい【光彩】🔗⭐🔉
こうさい【光彩】
(1)鮮やかな光。
(2)すぐれていてよく目立つこと。「―を放つ」
こうさい【虹彩】🔗⭐🔉
こうさい【虹彩】
眼球の角膜と水晶体の間にある輪状の薄い膜。中央の孔が瞳孔(ひとみ)で,虹彩中の平滑筋の伸縮によって瞳孔の開きを調節して,眼球内に入る光の量を調節する。色素に富み,その色合いは人種によって特徴がある。
こうさい【高裁】🔗⭐🔉
こうさい【高裁】
「高等裁判所」の略。
こうざい【功罪】🔗⭐🔉
こうざい【功罪】
功績と罪過。「―相半(あいなか)ばする」
こうざい【硬材】🔗⭐🔉
こうざい【硬材】
木材工芸で,ケヤキやカツラなどの広葉樹の材をいう。硬木。
こうざい【膠剤】🔗⭐🔉
こうざい【膠剤】
種々の生薬の浸出液にゼラチンを加えて成形した薬剤。
こうざい【鋼材】🔗⭐🔉
こうざい【鋼材】
土木・建築・機械などの材料とするため,板・棒・管などに加工した鋼鉄。
こうざい【口才】🔗⭐🔉
こうざい【口才】
弁舌の才。こうさい。
ごうざい【合剤】🔗⭐🔉
ごうざい【合剤】
2 種以上の薬をまぜ合わせた製剤。
こうさいいぞんど【公債依存度】🔗⭐🔉
こうさいいぞんど【公債依存度】
一般会計の歳入の中に占める公債発行による収入の割合。→国債依存度
こうさいえん【虹彩炎】🔗⭐🔉
こうさいえん【虹彩炎】
⇒虹彩毛様体炎
こうざいしっそく【高材疾足】🔗⭐🔉
こうざいしっそく【高材疾足】
〔史記(淮陰侯伝)〕
知勇兼備の人。
新辞林 ページ 2715。