複数辞典一括検索+

こうべしがいこくごだいがく【神戸市外国語大学】🔗🔉

こうべしがいこくごだいがく【神戸市外国語大学】 公立大学の一。1946 年(昭和 21)創立の神戸市立外事専門学校を前身として,49 年市立の新制大学となる。本部は神戸市西区。

こうべしかんごだいがく【神戸市看護大学】🔗🔉

こうべしかんごだいがく【神戸市看護大学】 公立大学の一。1995 年(平成 7)設立。本部は神戸市西区。

こうべしょういんじょしがくいんだいがく【神戸松蔭女子学院大学】🔗🔉

こうべしょういんじょしがくいんだいがく【神戸松蔭女子学院大学】 私立大学の一。1947 年(昭和 22)設立の松蔭女子専門学校を母体とし,松蔭女子学院大学として 66 年設立。95 年(平成 7)現名に改称。本部は神戸市灘区。

こうべしょうかだいがく【神戸商科大学】🔗🔉

こうべしょうかだいがく【神戸商科大学】 公立大学の一。1929 年(昭和 4)設立の県立神戸高等商業学校を源とし,県立神戸経済専門学校を経て,48 年新制大学となる。本部は神戸市西区。

こうべしょうせんだいがく【神戸商船大学】🔗🔉

こうべしょうせんだいがく【神戸商船大学】 国立大学の一。1917 年(大正 6)創立の川崎商船学校を源とし,20 年官立神戸高等商船学校を経て,52 年(昭和 27)新制大学となる。本部は神戸市東灘区。

こうべじょがくいんだいがく【神戸女学院大学】🔗🔉

こうべじょがくいんだいがく【神戸女学院大学】 私立大学の一。アメリカ人プロテスタント宣教師が 1873 年(明治 6)に開いた私塾に発し,1919 年(大正 8)大学部を併設。48 年(昭和 23)新制大学に移行。本部は西宮市。

こうべじょしだいがく【神戸女子大学】🔗🔉

こうべじょしだいがく【神戸女子大学】 私立大学の一。1966 年(昭和 41)設立。本部は神戸市中央区。

こうべしんわじょしだいがく【神戸親和女子大学】🔗🔉

こうべしんわじょしだいがく【神戸親和女子大学】 私立大学の一。1887 年(明治 20)創設の親和女学校を源とし,1966 年(昭和 41)親和女子大学として設立。94 年(平成 6)現名に改称。本部は神戸市北区。

こうべだいがく【神戸大学】🔗🔉

こうべだいがく【神戸大学】 国立大学の一。1902 年(明治 35)創立の神戸高商(のち神戸経済大学)を中心に,神戸工専・姫路高校・兵庫師範・同青年師範などが合併して,49 年(昭和 24)新制大学となる。64 年神戸医科大学を,66 年兵庫農科大学を併合。本部は神戸市灘区。

新辞林 ページ 2798