複数辞典一括検索+![]()
![]()
こうべやっかだいがく【神戸薬科大学】🔗⭐🔉
こうべやっかだいがく【神戸薬科大学】
私立大学の一。1932 年(昭和 7)創立の神戸女子薬学専門学校を母体とし,49 年神戸女子薬科大学として設立。94 年(平成 6)現名に改称。本部は神戸市東灘区。
こうへん【口辺】🔗⭐🔉
こうへん【口辺】
口のあたり。
こうへん【後編・後篇】🔗⭐🔉
こうへん【後編・後篇】
2 編または 3 編から成る書物などの,最後の部分。
こうへん【好編】🔗⭐🔉
こうへん【好編】
よい文芸作品。
こうべん【抗弁】🔗⭐🔉
こうべん【抗弁】
(1)相手にさからって意見を述べること。
(2)民事訴訟法上,相手方の申し立てまたは主張を単に否認するのではなく,その排斥を求めてそれと相いれない別の事項を主張すること。
こうべん【高弁】🔗⭐🔉
こうべん【高弁】
明恵(みようえ)の諱(いみな)。
ごうべん【合弁・合瓣】🔗⭐🔉
ごうべん【合弁・合瓣】
合弁花,または合弁花冠の略。
ごうべんか【合弁花】🔗⭐🔉
ごうべんか【合弁花】
合弁花冠を有する花。
ごうべんがいしゃ【合弁会社】🔗⭐🔉
ごうべんがいしゃ【合弁会社】
外国企業と国内企業との共同出資で設立され,共同で経営される会社。
ごうべんかかん【合弁花冠】🔗⭐🔉
ごうべんかかん【合弁花冠】
花弁が全部または一部分,合着している花冠。舌状花冠・鐘状花冠など。⇔離弁花冠
ごうべんかるい【合弁花類】🔗⭐🔉
ごうべんかるい【合弁花類】
双子葉植物のうち,合弁花冠をもつ植物群。キク科・キキョウ科・アカネ科・カキノキ科・シソ科・ナス科など。⇔離弁花類
こうべんけん【抗弁権】🔗⭐🔉
こうべんけん【抗弁権】
相手方の請求権の行使に対し,それを阻止(そし)し,請求を拒絶することのできる当事者の権利。同時履行・催告・検索などの抗弁権がある。
こうへんさいぼう【孔辺細胞】🔗⭐🔉
こうへんさいぼう【孔辺細胞】
植物の気孔や水孔を作っている 1 対の表皮細胞。
こうほ【好捕】🔗⭐🔉
こうほ【好捕】
野球で,打者の打ったボールを守備の選手がうまく捕球すること。ナイス-キャッチ。
こうほ【候補】🔗⭐🔉
こうほ【候補】
(1)ある地位・身分を得る可能性のあること。また,その人。「ノーベル賞―」
(2)選ばれる対象にされている事物。「―地」
新辞林 ページ 2799。