複数辞典一括検索+![]()
![]()
ゴール【goal】🔗⭐🔉
ゴール【goal】
(1)競走・競泳などの決勝点。
(2)サッカー・バスケットボール・ラグビーなどで,ボールを入れ得点すること。また,その得点となる一定の枠内。
(3)最終的な目標点。
ゴールイン🔗⭐🔉
ゴールイン
〔(和) goal+in〕
(1)競技者が決勝点に入ること。
(2)結婚にたどりつくこと。
ゴールエリア【goal area】🔗⭐🔉
ゴールエリア【goal area】
ゴールの周囲に設けられた,ゴールキーパーの特権が認められている地域。
コールオプション【call option】🔗⭐🔉
コールオプション【call option】
オプション取引において一定の期間内に契約価格で買い付けられる権利。⇔プット-オプション→オプション取引
コールガール【call girl】🔗⭐🔉
コールガール【call girl】
電話の呼び出しに応じて出向く売春婦。
ゴールキーパー【goalkeeper】🔗⭐🔉
ゴールキーパー【goalkeeper】
サッカー・ホッケー・水球などで,ゴールの守備を専門にするプレーヤー。
ゴールキック【goal kick】🔗⭐🔉
ゴールキック【goal kick】
(1)サッカーで,攻撃側がボールを守備側のゴール-ライン外に出した時,守備側に与えられるゴール-エリア内からのキック。
(2)ラグビーで,トライの後や相手にペナルティーがあった時,ゴールをねらって行うプレース-キック。
ゴールゲッター【goal getter】🔗⭐🔉
ゴールゲッター【goal getter】
サッカーでゴール-シュートをする得点能力の優れた選手。
コールサイン【call sign】🔗⭐🔉
コールサイン【call sign】
無電局・放送局の電波につけられた呼び出し符号。NHK 東京第一放送の「JOAK」の類。
コールしきん【コール資金】🔗⭐🔉
コールしきん【コール資金】
金融機関や証券会社の間で貸借される,きわめて短期の大口資金。
コールしじょう【コール市場】🔗⭐🔉
コールしじょう【コール市場】
コール資金が取引される短期金融市場。
コールスロー【coleslaw】🔗⭐🔉
コールスロー【coleslaw】
せん切りキャベツをドレッシングであえたサラダ。
新辞林 ページ 2840。