複数辞典一括検索+

こおりづめ【氷詰め】🔗🔉

こおりづめ【氷詰め】 魚などが腐らないように,容器の中に氷を詰めること。

こおりねつりょうけい【氷熱量計】🔗🔉

こおりねつりょうけい【氷熱量計】 熱量計の一。氷が融ける時に一定の潜熱を吸収することを利用し,融けた氷の量を測って熱量を求める。

こおりぶぎょう【郡奉行】🔗🔉

こおりぶぎょう【郡奉行】 江戸時代,諸藩の職名。農政・民政・訴訟など地方(じかた)に関する事を職務とした。郡代。代官。

こおりまくら【氷枕】🔗🔉

こおりまくら【氷枕】 氷や冷水を入れて頭部を冷やすゴム製の袋。

こおりみず【氷水】🔗🔉

こおりみず【氷水】 (1)⇒こおりすい(氷水) (2)氷を入れて冷やした水。

こおりやま【郡山】🔗🔉

こおりやま【郡山】 福島県中央部にある市。近世以後は交通の要地となり,東北有数の商工業地として発展。

こおりやまじょしだいがく【郡山女子大学】🔗🔉

こおりやまじょしだいがく【郡山女子大学】 私立大学の一。1947 年(昭和 22)創立の郡山女子専門学院を源とし,66 年設立。本部は郡山市。

コーリャン【高粱】🔗🔉

コーリャン【高粱】 〔中国語〕 中国北部で栽培されるモロコシの一種。種類が多い。食料・飼料,またコーリャン酒の原料とする。カオリャン。こうりょう。

コーリャンしゅ【高粱酒】🔗🔉

コーリャンしゅ【高粱酒】 高粱を原料とする無色透明の蒸留酒。アルコール分約 60%。こうりょうしゅ。白乾児(パイカル)。

コール【call】🔗🔉

コール【call】 (1)呼び出し。電話や電信で呼び出すこと。 (2)請求。督促。 (3)きわめて短期間にやりとりされること。

コール【coal】🔗🔉

コール【coal】 石炭。

コール【Nat ‘King’ Cole】🔗🔉

コール【Nat ‘King’ Cole】 (1917-1965) アメリカの黒人ジャズ-ピアニスト・歌手。はじめピアノ-トリオで活躍。のち歌手としてポピュラーの世界にも進出し,人気を博した。

コール【Helmut Kohl】🔗🔉

コール【Helmut Kohl】 (1930- ) ドイツの政治家。キリスト教民主同盟(CDU)党首。1982 年 CDU とキリスト教社会同盟,自由民主党の連立内閣誕生で西ドイツの首相に就任。ベルリンの壁崩壊後東西ドイツ統一に向けて奔走し,実現。90 年統一ドイツの初代首相。

新辞林 ページ 2839