複数辞典一括検索+![]()
![]()
コミューター【commuter】🔗⭐🔉
コミューター【commuter】
(1)短・中距離路線で用いられる 20〜30 人乗りの小型旅客機。また,それを用いた近距離の航空輸送。
(2)定期乗車券を利用する人。
コミューターこうくう【コミューター航空】🔗⭐🔉
コミューターこうくう【コミューター航空】
〔commuter airline〕
地方都市間などの短距離を数十人乗りの小型航空機により定期的に運航する航空輸送サービス。
コミューン【(フ) commune】🔗⭐🔉
コミューン【(フ) commune】
〔コンミューンとも。誓約団体の意〕
(1)中世ヨーロッパで,領主・国王から住民による自治を許されていた都市。
(2)フランス・イタリアなどで,市町村にあたる地方行政の最小区画。
(3)パリ-コミューンの略。
コミュナリズム【communalism】🔗⭐🔉
コミュナリズム【communalism】
(1)地方自治を尊重する立場。
(2)近・現代のインドにおいて人種・宗教・カーストなどの違いによる各集団の排他的な思想・行動。特に,ヒンズー教徒とイスラム教徒の対立に関連して用いられる。
コミュニケ【(フ) communiqu
】🔗⭐🔉
コミュニケ【(フ) communiqu
】
公式の声明。外交会議などの際に公式会議の経過や関係国の意思を表した声明書。
】
公式の声明。外交会議などの際に公式会議の経過や関係国の意思を表した声明書。
コミュニケーション【communication】🔗⭐🔉
コミュニケーション【communication】
人間が互いに意思・感情・思考を伝達し合うこと。言語・文字その他視覚・聴覚に訴える身振り・表情・声などの手段によって行う。
コミュニケーショングッズ【communications goods】🔗⭐🔉
コミュニケーショングッズ【communications goods】
実用性よりも感覚的なものを重んじて選ばれる,プレゼントなどの商品。
コミュニケーションてきこうい【コミュニケーション的行為】🔗⭐🔉
コミュニケーションてきこうい【コミュニケーション的行為】
ハーバーマスの社会理論における社会的行為の一類型。結果志向的な合理的行為とは対照的な,行為者相互の間主観的な了解を指向する行為。
コミュニケーター【communicator】🔗⭐🔉
コミュニケーター【communicator】
伝達者。話者。転じて,国際間の意思疎通に貢献する人。
コミュニケート【communicate】🔗⭐🔉
コミュニケート【communicate】
伝えること。伝達すること。
新辞林 ページ 3034。