複数辞典一括検索+![]()
![]()
コルトレーン【John Coltrane】🔗⭐🔉
コルトレーン【John Coltrane】
(1926-1967) アメリカの黒人ジャズ-サックス奏者。テナーとソプラノ-サックスによる表現の限界を追求し,ジャズ界に多大な影響を与えた。
ゴルトン【Francis Galton】🔗⭐🔉
ゴルトン【Francis Galton】
(1822-1911) イギリスの人類学者・遺伝学者。遺伝学に統計的手法を導入し人類遺伝学・優生学・生物統計学を創始。
ゴルドン【Charles George Gordon】🔗⭐🔉
ゴルドン【Charles George Gordon】
⇒ゴードン
コルドンブルー【(フ) cordon-bleu】🔗⭐🔉
コルドンブルー【(フ) cordon-bleu】
〔ブルボン王朝の「青綬章」が原義〕
一流の料理人。名コック。
コルニッシュボイラー【Cornish boiler】🔗⭐🔉
コルニッシュボイラー【Cornish boiler】
横形の胴体の中に燃料を燃焼させる炉筒を一本通した丸ボイラー。
コルニュ【Marie Alfred Cornu】🔗⭐🔉
コルニュ【Marie Alfred Cornu】
(1841-1902) フランスの物理学者。1871 年フィゾーの方法を改良して光速度を再測定したほか,フレネルの回折現象を「コルニュの渦巻き」を用いて説明するなど,光学分野での業績多数。
コルニュのうずまき【コルニュの渦巻き】🔗⭐🔉
コルニュのうずまき【コルニュの渦巻き】
フレネルが光の回折現象を論じたときに扱った二つの積分(フレネル積分)の関係をグラフに表したもの。
コルネーユ【Pierre Corneille】🔗⭐🔉
コルネーユ【Pierre Corneille】
(1606-1684) フランスの劇作家。四大悲劇「ル-シッド」「オラース」「シンナ」「ポリュウクト」,喜劇「嘘つき男」など。
コルネット【cornet】🔗⭐🔉
コルネット【cornet】
〔小さい角笛の意〕
(1)金管楽器の一。トランペットを小形にした外観で,音色はトランペットより柔らかい。
(2)16〜17 世紀に使用されたマウス-ピース付きの木製角笛状の管楽器。
新辞林 ページ 3061。