複数辞典一括検索+

こんこん【滾滾】🔗🔉

こんこん【滾滾】 (ト/タル) 水などがわき出てつきないさま。

こんこん【懇懇】🔗🔉

こんこん【懇懇】 (ト/タル) 真心のこもっているさま。「―と説き聞かせる」

こんこんちき🔗🔉

こんこんちき (1)狐。 (2)強調したり,茶化していう語。「間抜けの―」

コンサート【concert】🔗🔉

コンサート【concert】 音楽会。演奏会。

コンサートピッチ【concert pitch】🔗🔉

コンサートピッチ【concert pitch】 演奏会用の標準音高のこと。一般には,国際標準音(1点イ音=440 ヘルツ)をさす。→標準音

コンサートホール【concert hall】🔗🔉

コンサートホール【concert hall】 音楽堂。

コンサートマスター【concertmaster】🔗🔉

コンサートマスター【concertmaster】 管弦楽団の第一バイオリンの首席奏者。バイオリンの独奏部を受け持ち,楽団の指導的役割を果たし,時には指揮者の代わりも務める。

コンサーバター【conservator】🔗🔉

コンサーバター【conservator】 芸術作品を良好な状態で保存し,損傷を修復するための知識と技術をもった専門家。修復士。コンサーベイター。

コンサーバティブ【conservative】🔗🔉

コンサーバティブ【conservative】 ⇒コンサバティブ

こんさい【混載】🔗🔉

こんさい【混載】 異なる種類のものを一緒に積むこと。「貨客―」

こんざい【混在】🔗🔉

こんざい【混在】 2 種以上の物がいりまじって存在すること。

ごんさい【権妻】🔗🔉

ごんさい【権妻】 めかけ。ごん。権的。

コンサイス【concise】🔗🔉

コンサイス【concise】 〔簡潔な,簡明な,の意〕 三省堂版の小型辞書の商標名。

こんさいるい【根菜類】🔗🔉

こんさいるい【根菜類】 根や地下茎を食用とする野菜。ダイコン・ニンジン・カブ・サトイモ・レンコンなど。

コンサインメントけいやく【コンサインメント契約】🔗🔉

コンサインメントけいやく【コンサインメント契約】 〔consignment contract〕 委託販売契約。金取引などで行われる。

こんさく【混作】🔗🔉

こんさく【混作】 一つの耕地に同時に 2 種類以上の作物を栽培すること。

こんざつ【混雑】🔗🔉

こんざつ【混雑】 多くの人や物が入りまじってこみ合うこと。

こんざつぜい【混雑税】🔗🔉

こんざつぜい【混雑税】 交通などの混雑回避のために,混雑する地域ないし分野への進入車(者)に課す税。

新辞林 ページ 3088