複数辞典一括検索+

コンソート【consort】🔗🔉

コンソート【consort】 16〜17 世紀のイギリスで行われた小規模な器楽合奏,およびその作品。同属楽器のみによる合奏と何種類かの楽器の混成による合奏との 2 種がある。曲集の題名にも用いられる。

コンソール【console】🔗🔉

コンソール【console】 〔制御装置の意〕 (1)ネットワークなどの制御やジョブ管理のためにサーバーに直接取り付けられた制御用のモニターとキーボード。 (2)テレビや音響機器などで,足の付いているもの。

こんそくちゅうるい【根足虫類】🔗🔉

こんそくちゅうるい【根足虫類】 原生動物肉質綱の一群の総称。仮足を出して運動し,餌(えさ)をとる単細胞動物。淡水産も海水産もある。偽足類。

コンソナント【consonant】🔗🔉

コンソナント【consonant】 子音(しいん)。

コンソメ【(フ) consomm🔗🔉

コンソメ【(フ) consomm 澄んだスープ。→ポタージュ

コンソルこうさい【コンソル公債】🔗🔉

コンソルこうさい【コンソル公債】 〔consolidated annuities; consols〕 イギリスの公債で,元本償還がなく利子が永久に支払われる永久公債。永久確定利付公債。

こんだく【混濁】🔗🔉

こんだく【混濁】 (1)まじり,濁ること。 (2)意識がはっきりしないこと。

コンダクター【conductor】🔗🔉

コンダクター【conductor】 (1)オーケストラなどの指揮者。 (2)ツアー-コンダクターの略。

コンダクタンス【conductance】🔗🔉

コンダクタンス【conductance】 回路における電流の流れやすさのこと。すなわち,電気抵抗の逆数。記号 G。単位ジーメンス,またはモー。

コンタクト【contact】🔗🔉

コンタクト【contact】 (1)相手と連絡・交渉をもつこと。接触。交際。 (2)コンタクト-レンズの略。

コンタクトプリント【contact print】🔗🔉

コンタクトプリント【contact print】 ⇒べたやき

コンタクトレンズ【contact lens】🔗🔉

コンタクトレンズ【contact lens】 涙の表面張力を利用して角膜に密着させ,目の屈折異常を矯正する薄いレンズ。コンタクト。

こんだて【献立】🔗🔉

こんだて【献立】 (1)料理の種類・内容や供する順序。また,献立表。 (2)物事の内容や細目。

新辞林 ページ 3096