複数辞典一括検索+![]()
![]()
ごんだなおすけ【権田直助】🔗⭐🔉
ごんだなおすけ【権田直助】
(1809-1887) 幕末・明治初期の国学者・神道家・医者。号は名越舎(なごしのや)。武蔵の人。尊皇討幕に奔走。維新後,神官となる。著「みたまのふゆ」「神道大意」など。
コンタミネーション【contamination】🔗⭐🔉
コンタミネーション【contamination】
⇒混交
こんたん【魂胆】🔗⭐🔉
こんたん【魂胆】
心中のたくらみ。「見えすいた―」
こんだん【懇談】🔗⭐🔉
こんだん【懇談】
親しく,打ち解けて話し合うこと。「―会」
こんちいんすうでん【金地院崇伝】🔗⭐🔉
こんちいんすうでん【金地院崇伝】
⇒崇伝(すうでん)
コンチェルト【(イ) concerto】🔗⭐🔉
コンチェルト【(イ) concerto】
協奏曲。コンツェルト。
コンチェルトグロッソ【(イ) concerto grosso】🔗⭐🔉
コンチェルトグロッソ【(イ) concerto grosso】
合奏協奏曲。
こんちくしょう【此畜生】🔗⭐🔉
こんちくしょう【此畜生】
(感)
相手をののしっていう語。また,腹が立ったりする時に発する語。
コンチネンタル【continental】🔗⭐🔉
コンチネンタル【continental】
ヨーロッパ大陸風の,の意。
コンチネンタルタンゴ【continental tango】🔗⭐🔉
コンチネンタルタンゴ【continental tango】
アルゼンチンに始まったタンゴの様式を模してヨーロッパで作曲・編曲されたタンゴの演奏様式。概して甘く,感傷的な趣をもつ。
コンチネンタルプラン【continental plan】🔗⭐🔉
コンチネンタルプラン【continental plan】
ホテルの料金制度の一。朝食料金を含む料金制度。
コンチネンタルブレックファースト【continental breakfast】🔗⭐🔉
コンチネンタルブレックファースト【continental breakfast】
バターやジャムとパン,コーヒーだけの簡単な朝食。
こんちは【今日は】🔗⭐🔉
こんちは【今日は】
(感)
「こんにちは」のくだけた言い方。
ゴンチャロフ【Ivan Aleksandrovich Goncharov】🔗⭐🔉
ゴンチャロフ【Ivan Aleksandrovich Goncharov】
(1812-1891) ロシアの小説家・官僚。1853 年プチャーチン提督の秘書官として長崎に来航。代表作「オブローモフ」の主人公オブローモフは無為無気力な「余計者」の代名詞となった。
こんちゅう【昆虫】🔗⭐🔉
こんちゅう【昆虫】
節足動物門昆虫綱に属する動物の総称。体は頭・胸・腹の 3 部に分かれ,頭部には 1 対の触角,胸部には 3 対の足があるのが原則。全世界で 80 万種近くが知られ,全動物の種類の 4 分の 3 を占める。六脚虫。六足虫。
新辞林 ページ 3097。