複数辞典一括検索+

さいへん【再編】🔗🔉

さいへん【再編】 編成し直すこと。再編成。「チームを―する」

さいへん【砕片】🔗🔉

さいへん【砕片】 物がくだけたかけら。

さいへん【細片】🔗🔉

さいへん【細片】 こまかいかけら。

さいほ【採捕】🔗🔉

さいほ【採捕】 自然の状態で生活している動植物などを,採取したり生け捕りにしたりすること。

さいほう【再訪】🔗🔉

さいほう【再訪】 再び訪れること。

さいほう【採訪】🔗🔉

さいほう【採訪】 歴史的・民俗的な資料を採集するために,よその土地をおとずれること。

さいほう【細胞】🔗🔉

さいほう【細胞】 ⇒さいぼう(細胞)

さいほう【裁縫】🔗🔉

さいほう【裁縫】 布を一定の形に裁ち,衣服などに縫い上げること。主に和裁についていう。針仕事。「―箱」

さいほう【西方】🔗🔉

さいほう【西方】 西の方。仏教では,阿弥陀仏の極楽浄土があるという。

さいぼう【細胞】🔗🔉

さいぼう【細胞】 〔「さいほう」とも〕 (1)〔cell〕 生物体の構造上・機能上の基本単位。核と細胞質から成る。通常 1 個の核を有し,細胞膜に包まれている 1 個の微小な生活体。核膜を有する核構造の有無によって,原核細胞と真核細胞とに分ける。 (2)共産主義政党などが,地域や職場などを単位にしてつくる党員の末端組織。

ざいほう【財宝】🔗🔉

ざいほう【財宝】 財産や宝物。

さいぼういでんがく【細胞遺伝学】🔗🔉

さいぼういでんがく【細胞遺伝学】 遺伝学の一分野。染色体の形態・構造・数・行動やその変異を中心に,細胞内の種々の構造物と遺伝との関係を解析する学問。

さいぼううんどう【細胞運動】🔗🔉

さいぼううんどう【細胞運動】 細胞が示す運動。筋肉の収縮,繊毛運動・鞭毛運動・アメーバ運動・原形質流動,細胞分裂時の染色体の移動と細胞質のくびれなど。

さいぼうえき【細胞液】🔗🔉

さいぼうえき【細胞液】 液胞を満たしている液体。塩類・糖・有機酸・色素・タンニン・アルカロイド・タンパク質などを含んでいる。

さいぼうかく【細胞核】🔗🔉

さいぼうかく【細胞核】 ⇒核

さいぼうがく【細胞学】🔗🔉

さいぼうがく【細胞学】 〔cytology〕 細胞の形態・構造・機能を研究する生物学の一分野。

さいぼうかんぶっしつ【細胞間物質】🔗🔉

さいぼうかんぶっしつ【細胞間物質】 細胞と細胞との間にあるタンパク質多糖類。結合組織や骨組織の硬軟性は,この物質の物理的化学的特性による。細胞間質。細胞間基質。

新辞林 ページ 3174