複数辞典一括検索+

サッフォー【Sapph🔗🔉

サッフォー【Sapph (前 612 頃-?) 古代ギリシャの女流詩人。エーゲ海のレスボス島生まれ。若い女性の個人的な体験をもとに,簡明で率直な詩を数多く書いた。後世長く愛好されローマの詩人に大きな影響を与えた。パピルス文書の断片・古典著作家の引用が現存。サッポー。

ざつぶん【雑文】🔗🔉

ざつぶん【雑文】 専門的でない軽い内容の文章。「―書き」

ザッヘルマゾッホ【Leopold von Sacher-Masoch】🔗🔉

ザッヘルマゾッホ【Leopold von Sacher-Masoch】 (1836-1895) オーストリアの小説家。被虐的な異常性欲を描きマゾヒズムの語を生んだ。代表作「ガリシア物語」「毛皮を着たビーナス」など。

ざっぽう【雑報】🔗🔉

ざっぽう【雑報】 あまり重要でないこまごまとしたことの報道。また,新聞の社会面の記事。

サッポー【Sapph🔗🔉

サッポー【Sapph ⇒サッフォー

ざつぼく【雑木】🔗🔉

ざつぼく【雑木】 いろいろな種類の木。また,良い材にならない樹木。ぞうき。

さっぽろ【札幌】🔗🔉

さっぽろ【札幌】 北海道,石狩平野南西部にある市。道庁所在地。指定都市。石狩支庁所在地。北海道開拓の拠点として,豊平川の扇状地に発達し,政治・文化・商業の中心地。

さっぽろいかだいがく【札幌医科大学】🔗🔉

さっぽろいかだいがく【札幌医科大学】 公立大学の一。1945 年(昭和 20)創立の北海道立女子医学専門学校を前身として,50 年道立の新制大学として設立。本部は札幌市中央区。

さっぽろおおどおりこうえん【札幌大通公園】🔗🔉

さっぽろおおどおりこうえん【札幌大通公園】 札幌市中央区の大通りにある都市公園。1871 年(明治 4)区画測量により市街の火防線として設置されたのが始まり。

さっぽろがくいんだいがく【札幌学院大学】🔗🔉

さっぽろがくいんだいがく【札幌学院大学】 私立大学の一。1946 年(昭和 21)創立の札幌文科専門学院を源とし,68 年札幌商科大学として設立,84 年現名に改称。本部は江別市。

さっぽろこくさいだいがく【札幌国際大学】🔗🔉

さっぽろこくさいだいがく【札幌国際大学】 私立大学の一。1922 年(大正 11)創立の札幌静修会女学校を源とし,92 年(平成 4)静修女子大学として設立。97 年現名に改称。本部は札幌市豊平区。

新辞林 ページ 3257