複数辞典一括検索+

さんぐう【参宮】🔗🔉

さんぐう【参宮】 神社,特に伊勢神宮に参拝すること。

サンクガーデン【sunk garden】🔗🔉

サンクガーデン【sunk garden】 西洋庭園の形式の一。一般に長方形の区域を掘り下げ,底面と斜面を植栽,花壇などで修飾したもの。沈床(ちんしよう)園。

サンクション【sanction】🔗🔉

サンクション【sanction】 社会統制の手段の一。社会の構成員がある行為に対して行う制裁,または助長。

サンクスギビングデー【Thanksgiving Day】🔗🔉

サンクスギビングデー【Thanksgiving Day】 感謝祭。

サンクチュアリ【sanctuary】🔗🔉

サンクチュアリ【sanctuary】 〔聖域・聖所の意〕 (1)鳥獣の保護区・禁猟区。 (2)中世ヨーロッパで,法律の力の及ばなかった寺院・教会など。 (3)安全な隠れ場所。

サンクトゥス【(ラ) Sanctus】🔗🔉

サンクトゥス【(ラ) Sanctus】 ミサの式文の一。感謝の賛歌。「聖なるかな」の句で始まる。

サンクトペテルブルク【Sankt-Peterburg】🔗🔉

サンクトペテルブルク【Sankt-Peterburg】 ロシア連邦の北西部,ネバ川の河口に位置し,バルト海のフィンランド湾に臨む港湾都市。モスクワに次ぐ工業・学術・文化の中心地。1712 年から 1918 年までロシア帝国の首都。18 世紀初めピョートル 1 世によって建設されペテルブルクと称し,1914 年ペトログラードと改称。24 年レーニンの名にちなんでレニングラードに改めたが,91 年現名に改称。金属・造船・機械などの工業が発達。冬宮・ピョートル宮殿・エルミタージュ美術館などがある。

サングラス【sunglasses】🔗🔉

サングラス【sunglasses】 直射日光や紫外線から目を保護するためにかける,レンズに色のついた眼鏡。

サングリア【(ス) sangra】🔗🔉

サングリア【(ス) sangra】 赤葡萄酒にレモン・オレンジなどの果汁を混ぜて作る,スペインの代表的な飲み物。

サンクロミスム【(フ) synchromisme】🔗🔉

サンクロミスム【(フ) synchromisme】 ⇒シンクロミズム

新辞林 ページ 3332