複数辞典一括検索+![]()
![]()
じこほんい【自己本位】🔗⭐🔉
じこほんい【自己本位】
物事をすべて自分を中心にして考えること。
ジゴマ【Zigomar】🔗⭐🔉
ジゴマ【Zigomar】
1911 年に製作されたフランス映画。また,その主人公であるパリの強盗団の首領の名。
じこまんぞく【自己満足】🔗⭐🔉
じこまんぞく【自己満足】
自分自身や自分の行為に,自ら満足すること。
しこみ【仕込み】🔗⭐🔉
しこみ【仕込み】
(1)技能や芸などを教え込むこと。「師匠の―」
(2)商品・材料などを仕入れて,商売の準備をすること。「―にかかる」
(3)酒・醤油などを醸造するため,原料を混ぜ合わせて桶に詰め込むこと。「新酒の―」
(4)中に作り入れること。「―杖」
(5)興行物を開演・開場するための準備やその費用。
(6)芸妓になるために諸芸を教え込まれている少女。仕込みっ子。
(7)(「…じこみ」の形で)身につけたこと,得たことなどの意を表す。「家元―の芸」
しこみづえ【仕込み杖】🔗⭐🔉
しこみづえ【仕込み杖】
中に刀を仕込んだ杖。
しこ・む【仕込む】🔗⭐🔉
しこ・む【仕込む】
(動五)
(1)技能や芸などの訓練・指導をする。「踊りを―・む」
(2)商品・材料を仕入れて商売の準備をする。仕入れる。
(3)準備して整えておく。「食料を―・む」
(4)中に作り入れる。「杖に刀を―・む」
(5)酒・醤油などを醸造するため,原料を混ぜ合わせて桶に詰め込む。「酒を―・む」
(6)ある場所で,知識・学問・技術などを身につける。「留学して―・んだ知識」
じこむじゅん【自己矛盾】🔗⭐🔉
じこむじゅん【自己矛盾】
自分自身の内部で,論理や行動がくいちがうこと。
しこめ【醜女】🔗⭐🔉
しこめ【醜女】
容貌のみにくい女。
しごめん【子午面】🔗⭐🔉
しごめん【子午面】
子午線を含む平面。赤道面と直交する。
じこめんえき【自己免疫】🔗⭐🔉
じこめんえき【自己免疫】
何らかの原因で自分自身のタンパク質に対する抗体が産生されて,抗原抗体反応が起こる病的状態。
じこめんえきしっかん【自己免疫疾患】🔗⭐🔉
じこめんえきしっかん【自己免疫疾患】
自己免疫による疾患。橋本病,後天性溶血性貧血など臓器特異的なものと,慢性関節リューマチ,全身性エリテマトーデスなど全身性のものがある。
じこゆうし【自己融資】🔗⭐🔉
じこゆうし【自己融資】
証券会社が信用取引の顧客に対し,自分で調達した資金を貸付けること。
新辞林 ページ 3489。