複数辞典一括検索+![]()
![]()
しこり【凝り】🔗⭐🔉
しこり【凝り】
(1)筋肉などがこること。また,その部分。「肩の―」
(2)物事のあとに残るすっきりしない気分。「心に―が残る」
じこりゅう【自己流】🔗⭐🔉
じこりゅう【自己流】
自分一人で考え出したやり方。我流。
しこ・る【凝る】🔗⭐🔉
しこ・る【凝る】
(動五)
身体の一部に筋肉のこりかたまりができる。
じこ・る【事故る】🔗⭐🔉
じこ・る【事故る】
(動五)
〔「事故」の動詞化〕
事故,特に交通事故を起こすことを俗にいう語。
シコルスキー【Igor Ivanovich Sikorsky】🔗⭐🔉
シコルスキー【Igor Ivanovich Sikorsky】
(1889-1972) ロシア生まれのアメリカの航空工学者。飛行機や飛行艇の開発に従事したほか,現在のヘリコプターの形式を完成。
シコレー【(フ) chicor
e】🔗⭐🔉
シコレー【(フ) chicor
e】
⇒エンダイブ
e】
⇒エンダイブ
ジゴレット【(フ) gigolette】🔗⭐🔉
ジゴレット【(フ) gigolette】
男性の相手をする職業ダンサー。売春婦。
しころ【錏・錣】🔗⭐🔉
しころ【錏・錣】
兜(かぶと)・頭巾(ずきん)の左右・後方に下げて首筋をおおう部分。
ジゴロ【(フ) gigolo】🔗⭐🔉
ジゴロ【(フ) gigolo】
女に養われている男。ひも。
しこん【士魂】🔗⭐🔉
しこん【士魂】
武士のたましい。
しこん【私恨】🔗⭐🔉
しこん【私恨】
ひそかに心中にもつうらみ。私怨。
しこん【紫根】🔗⭐🔉
しこん【紫根】
ムラサキの根。紫色の染料,また火傷・湿疹などの皮膚病の薬(紫雲膏(しうんこう))などに用いられる。「―染め」
しこん【紫紺】🔗⭐🔉
しこん【紫紺】
紺色のはいった紫色。
しこん【歯根】🔗⭐🔉
しこん【歯根】
歯ぐきの中に埋まり,歯槽(しそう)に納まっている歯の部分。セメント質でおおわれ,形は円錐形。
しこん【詩魂】🔗⭐🔉
しこん【詩魂】
詩を作る心。詩情。
じこん【自今・爾今】🔗⭐🔉
じこん【自今・爾今】
今からのち。以後。「―は一切禁止する」
じこんいご【自今以後】🔗⭐🔉
じこんいご【自今以後】
今後。
しさ【示唆】🔗⭐🔉
しさ【示唆】
それとなく物事を示し教えること。
しさ【視差】🔗⭐🔉
しさ【視差】
〔parallax〕
(1)観測位置の相違により生じる物の視覚像や方向の差異。
(2)〔天〕
(ア)天体を太陽中心から見た方向と地球中心から見た方向との差(年周視差)。(イ)天体を地球中心から見た方向と観測者から見た方向との差(日周視差)。
(3)カメラのファインダー視野とレンズの視野との相違。ファインダーとレンズの位置の違いによって起きる。パララックス。
新辞林 ページ 3490。