複数辞典一括検索+![]()
![]()
しさんかんじょう【資産勘定】🔗⭐🔉
しさんかんじょう【資産勘定】
簿記の勘定科目の一つで,企業の積極財産たる資産に関する勘定。⇔負債勘定
じさんきん【持参金】🔗⭐🔉
じさんきん【持参金】
結婚・養子縁組などのとき,実家から持って行く金。
しざんけつが【屍山血河】🔗⭐🔉
しざんけつが【屍山血河】
激しい戦いのあとのさま。
しさんこうか【資産効果】🔗⭐🔉
しさんこうか【資産効果】
保有する土地や株式などの資産価格や資産残高の実質価値が高まり,それが消費行動に与える効果。資産価格の下落が消費を減らす現象を逆資産効果という。
しさんこうかい【資産公開】🔗⭐🔉
しさんこうかい【資産公開】
閣僚が現有資産を時価公開すること。1984 年(昭和 59)第二次中曾根内閣から実施。89 年からは閣僚と政務次官について本人・家族名義の資産が就任時と退任時に公開されている。
しさんこうかいほう【資産公開法】🔗⭐🔉
しさんこうかいほう【資産公開法】
国会議員の資産の状況等を国民の監視と批判の下におくため,国会議員の資産等を公開する措置を講ずることを定める法律の略称。1992 年(平成 4)制定。
しさんさいひょうか【資産再評価】🔗⭐🔉
しさんさいひょうか【資産再評価】
固定資産の評価額を見直し,帳簿価格を変更すること。
じさんさいむ【持参債務】🔗⭐🔉
じさんさいむ【持参債務】
債権者の住所や営業所で弁済するべき債務。
しざんしょうしょ【死産証書】🔗⭐🔉
しざんしょうしょ【死産証書】
死産を証明するために医師または助産婦の作成する証書。
しさんたんぽしょうけん【資産担保証券】🔗⭐🔉
しさんたんぽしょうけん【資産担保証券】
〔asset-backed securities〕
社債の一。企業が資産の一部を特別目的会社に譲渡し,特別目的会社がその資産を担保として発行する証券。アセット-バックド社債。
しさんちょうさ【資産調査】🔗⭐🔉
しさんちょうさ【資産調査】
⇒ミーンズ-テスト
しさんとうけつ【資産凍結】🔗⭐🔉
しさんとうけつ【資産凍結】
国家が資産の処分・移動を禁止する措置。特に,戦時,自国内の敵国人の資産を政府が接収・管理すること。
じさんにんばらい【持参人払い】🔗⭐🔉
じさんにんばらい【持参人払い】
小切手などの証書で,支払うべき人を指定せず,持参した人に支払うこと。
新辞林 ページ 3495。