複数辞典一括検索+![]()
![]()
しさんひょうか【資産評価】🔗⭐🔉
しさんひょうか【資産評価】
資産の金銭価額を算定すること。
じざんぶんか【磁山文化】🔗⭐🔉
じざんぶんか【磁山文化】
中国,黄河中流域の初期新石器文化。
しし【士師】🔗⭐🔉
しし【士師】
〔Judges〕
旧約聖書士師記に記された王国成立以前のイスラエルのカリスマ的指導者・救護者。大士師と小士師がいた。多くは部族の長。裁(さば)き司(づかさ)。
しし【史詩】🔗⭐🔉
しし【史詩】
歴史を扱った詩。
しし【四肢】🔗⭐🔉
しし【四肢】
両手と両足。手足。また,動物の 4 本の足。
しし【死屍】🔗⭐🔉
しし【死屍】
しかばね。死体。
━に鞭(むち)打つ🔗⭐🔉
━に鞭(むち)打つ
〔伍子胥(ごししよ)が,父兄の敵である楚の平王の死体を鞭打った「史記」の故事から〕
故人の言行を非難・攻撃する。死者に鞭打つ。
しし【志士】🔗⭐🔉
しし【志士】
国や社会のために尽くそうという,高い志をもっている人。
しし【私資】🔗⭐🔉
しし【私資】
個人の財産。私財。
しし【師資】🔗⭐🔉
しし【師資】
(1)師匠。先生。
(2)師匠と弟子。師弟関係。
しし【嗣子】🔗⭐🔉
しし【嗣子】
家督を継ぐ子。あとつぎ。
しし【獅子】🔗⭐🔉
しし【獅子】
(1)ライオン。
(2)唐獅子(からしし)。
(3)獅子頭(ししがしら)。
━身中(しんちゆう)の虫🔗⭐🔉
━身中(しんちゆう)の虫
〔梵網経〕
仏の弟子なのに仏教に害を与える者。転じて,内部の者でありながらその組織などに害を与える者。
しし【詩史】🔗⭐🔉
しし【詩史】
(1)詩の歴史。
(2)詩文で記した歴史。
しし【刺史】🔗⭐🔉
しし【刺史】
(1)中国の地方官。隋・唐代は州の長官。
(2)国守(こくしゆ)の唐名。
しし【獣・鹿・猪】🔗⭐🔉
しし【獣・鹿・猪】
(1)猪(いのしし)や鹿など,食用とする獣。
(2)猪。「―鍋」
しし【肉・宍】🔗⭐🔉
しし【肉・宍】
「にく」の古い言い方。
しし【子思】🔗⭐🔉
しし【子思】
(前 492?-前 431?) 中国,春秋時代の魯(ろ)の学者。名は
(きゆう)。孔子の孫。孔子の高弟,曾子(そうし)に師事。
(きゆう)。孔子の孫。孔子の高弟,曾子(そうし)に師事。
しし【孜孜】🔗⭐🔉
しし【孜孜】
(ト/タル)
熱心に励むさま。「―汲々」
新辞林 ページ 3496。