複数辞典一括検索+![]()
![]()
しなもの【品物】🔗⭐🔉
しなもの【品物】
物品。特に商品。しな。
シナモン【cinnamon】🔗⭐🔉
シナモン【cinnamon】
(1)⇒セイロンにっけい
(2)セイロン-ニッケイの樹皮から作る香味料。甘い香りと刺激的な味をもつ。
しなやか🔗⭐🔉
しなやか
(形動)
(1)柔軟で,弾力に富んでいるさま。よくしなうさま。「―な指」
(2)たおやかで優美なさま。「―な物腰」
シナよもぎ【シナ蓬・シナ艾】🔗⭐🔉
シナよもぎ【シナ蓬・シナ艾】
キク科の半低木状の多年草。西アジアに自生。セメン-シナ。→シナ花(か)
じならし【地均し】🔗⭐🔉
じならし【地均し】
(1)地面を平らにすること。また,そのための道具。
(2)計画が円滑にゆくように,事前に関係各方面の調整をしておくこと。
しなり【撓り】🔗⭐🔉
しなり【撓り】
しなること。
じなり【地鳴り】🔗⭐🔉
じなり【地鳴り】
浅発地震や火山活動などに伴って地面の振動が空気中に伝わり,音となって聞こえること。また,その音。鳴動。
シナリオ【scenario】🔗⭐🔉
シナリオ【scenario】
映画・テレビの脚本。台本。
シナリオライター【scenario writer】🔗⭐🔉
シナリオライター【scenario writer】
シナリオ作家。脚本家。
しな・る【撓る】🔗⭐🔉
しな・る【撓る】
(動五)
しなう。「枝が―・る」
しなん【至難】🔗⭐🔉
しなん【至難】
きわめて難しいさま。「―のわざ」
しなん【指南】🔗⭐🔉
しなん【指南】
教え導くこと。
じなん【次男・二男】🔗⭐🔉
じなん【次男・二男】
2 番目の息子。
しなんしゃ【指南車】🔗⭐🔉
しなんしゃ【指南車】
中国古代の,方向指示装置のある車。歯車仕掛けで,初めに南に向けておくと,車上の人形の手が常に南を指すというもの。
シナントロプスペキネンシス【(ラ) Sinanthropus Pekinensis】🔗⭐🔉
シナントロプスペキネンシス【(ラ) Sinanthropus Pekinensis】
北京原人の学名。
しなんやく【指南役】🔗⭐🔉
しなんやく【指南役】
(1)技芸などを教授する人。
(2)大名などに仕えて,武芸の指南をした役。また,その人。
新辞林 ページ 3614。