複数辞典一括検索+![]()
![]()
シャーナーイ【(ヒンデイー) shahn
i】🔗⭐🔉
シャーナーイ【(ヒンデイー) shahn
i】
北インドの複簧(ふくこう)楽器。木製で 8〜9 孔をもち,開口部は朝顔状に開く。
i】
北インドの複簧(ふくこう)楽器。木製で 8〜9 孔をもち,開口部は朝顔状に開く。
ジャーナリスティック【journalistic】🔗⭐🔉
ジャーナリスティック【journalistic】
(形動)
思考・言動などがジャーナリズム的であるさま。時流に敏感なさま。「―な見方」
ジャーナリスト【journalist】🔗⭐🔉
ジャーナリスト【journalist】
新聞・雑誌などの編集者・記者などの総称。
ジャーナリズム【journalism】🔗⭐🔉
ジャーナリズム【journalism】
新聞・雑誌・テレビ・ラジオなど時事的な問題の報道・解説を行う組織や人の総体。また,それを通じて行われる活動。
ジャーナル【journal】🔗⭐🔉
ジャーナル【journal】
(1)新聞・雑誌などの定期刊行物。
(2)日刊新聞。
(3)軸が軸受けに包まれる部分。
ジャーニー【journey】🔗⭐🔉
ジャーニー【journey】
旅。小旅行。
シャーバン【Shaaban bin Robert】🔗⭐🔉
シャーバン【Shaaban bin Robert】
(1909-1962) タンザニアの詩人。イスラム教徒。愛や希望を擬古典様式のスワヒリ語でうたいあげた。詩集「言葉の飾り」など。
ジャーヒリーヤじだい【ジャーヒリーヤ時代】🔗⭐🔉
ジャーヒリーヤじだい【ジャーヒリーヤ時代】
〔j
hil
ya はアラビア語で無知の意〕
イスラム以前の時代。特に 5 世紀から 7 世紀初頭のアラビア半島をいう。
hil
ya はアラビア語で無知の意〕
イスラム以前の時代。特に 5 世紀から 7 世紀初頭のアラビア半島をいう。
ジャービルブンハッヤーン【J
bir ibn
ayy
n】🔗⭐🔉
ジャービルブンハッヤーン【J
bir ibn
ayy
n】
(721?-815?) アラビアの化学者。ラテン名ゲーベル。金属の精錬,染色法,酢の蒸留などの化学実験について正確な記録を残し,中世科学に多大な影響を及ぼした。
bir ibn
ayy
n】
(721?-815?) アラビアの化学者。ラテン名ゲーベル。金属の精錬,染色法,酢の蒸留などの化学実験について正確な記録を残し,中世科学に多大な影響を及ぼした。
シャープ【sharp】🔗⭐🔉
シャープ【sharp】
[1]
(1)音楽で,変化記号の一。幹音を半音高める記号。嬰(えい)記号。「♯」で表す。⇔フラット
(2)シャープ-ペンシルの略。
[2](形動)
(1)頭の働きの鋭いさま。「―な男」
(2)映像などが鮮明なさま。「―な画面」
新辞林 ページ 3683。