複数辞典一括検索+

しゃしんにゅうざい【写真乳剤】🔗🔉

しゃしんにゅうざい【写真乳剤】 感光性の著しいハロゲン化銀の微粒子をゼラチン液中に分散させたもの。フィルム-ベース・印画紙などに塗布し感光膜層とする。感光乳剤。

しゃしんばん【写真版】🔗🔉

しゃしんばん【写真版】 写真を用いて製作した印刷用の版。

しゃしんはんてい【写真判定】🔗🔉

しゃしんはんてい【写真判定】 スポーツ競技・競馬などの勝負を,撮影した写真で判定すること。着順判定ではスリット-カメラが用いられる。

しゃしんレンズ【写真レンズ】🔗🔉

しゃしんレンズ【写真レンズ】 写真機用のレンズ。屈折率の異なる数枚の凹凸のレンズの組み合わせ全体を凸レンズにする。

しゃ・す【謝す】🔗🔉

しゃ・す【謝す】 (動五) 謝する。

ジャス【JAS】🔗🔉

ジャス【JAS】 〔Japanese Agricultural Standard〕 日本農林規格。農林水産物およびその加工品の品質について,法律が定める規格。認定品にはジャス-マークを付ける。

ジャズ【jazz】🔗🔉

ジャズ【jazz】 20 世紀初頭アメリカのニューオーリンズに発祥したポピュラー音楽。アメリカ黒人の民俗音楽とヨーロッパ音楽の融合によって成立。躍動的なオフ-ビートのリズム,即興的演奏などを基本的特徴とする。

じゃすい【邪推】🔗🔉

じゃすい【邪推】 ひがみから,悪い方に推測すること。「好意を―する」

ジャズエージ【Jazz Age】🔗🔉

ジャズエージ【Jazz Age】 第一次大戦の終わりから大恐慌までのアメリカ社会の繁栄と退廃とを,ジャズ音楽になぞらえた語。

ジャズきっさ【ジャズ喫茶】🔗🔉

ジャズきっさ【ジャズ喫茶】 ジャズのレコードや演奏を聞かせる喫茶店。

ジャズたいそう【ジャズ体操】🔗🔉

ジャズたいそう【ジャズ体操】 音楽のジャズと体操を組み合わせた新しい体操の一つ。ジャズと結びついたことにより,体操に即興性と表現をもたらした。

ジャスダック【JASDAQ】🔗🔉

ジャスダック【JASDAQ】 〔Japan Association of Securities Dealers Automated Quotations〕 正称,株式店頭市場システム。日本の店頭証券での売買市場と証券会社での業者間市場の二つを結びつける情報伝達システム。1991 年(平成 3)導入。

シャスタデージー【Shasta daisy】🔗🔉

シャスタデージー【Shasta daisy】 キク科の多年草。高さ約 50cm。夏,大きな白色の花をつける。シャスタ菊。

新辞林 ページ 3716