複数辞典一括検索+

じんこうこうう【人工降雨】🔗🔉

じんこうこうう【人工降雨】 過冷却の雲の中に凝結の核となるヨウ化銀やドライ-アイスを散布するなどして,人工的に雨を降らせること。

しんこうこうぎょうけいざいちいき【新興工業経済地域】🔗🔉

しんこうこうぎょうけいざいちいき【新興工業経済地域】 ⇒ニーズ(NIES)

じんこうこうぞう【人口構造】🔗🔉

じんこうこうぞう【人口構造】 男女・年齢・配偶関係などの属性別の人口の構成。年齢別人口構造が最も基本的な構造であり,出生や死亡のレベル,社会の生産力などの基底的要因となる。

じんこうこうとう【人工喉頭】🔗🔉

じんこうこうとう【人工喉頭】 喉頭摘出によって音声を失した患者に対して用いる発声装置。ゴム膜を振動させるものと電気的振動を利用するものがある。

じんこうこうはい【人工交配】🔗🔉

じんこうこうはい【人工交配】 主に品種改良を目的として,人為的に受精または受粉させること。

じんこうこうぶつ【人工公物】🔗🔉

じんこうこうぶつ【人工公物】 〔法〕行政主体が人工を加え,公の用に供する公物。道路・運河・橋など。⇔自然公物

じんこうこうもん【人工肛門】🔗🔉

じんこうこうもん【人工肛門】 直腸切除や閉塞症状に対する処置として,腸管を体外に引き出して,内容物を排出できるように造設された人為的な肛門。

じんこうこきゅう【人工呼吸】🔗🔉

じんこうこきゅう【人工呼吸】 仮死状態に陥った者を生き返らせるために,空気を肺臓内に送り込む方法。口移しで空気を吹き込む方法や,胸部を手で押して呼吸を回復させる方法,人工呼吸器を用いる方法などがある。

じんこうこきゅうき【人工呼吸器】🔗🔉

じんこうこきゅうき【人工呼吸器】 救急時・麻酔使用時,また病室で,患者の肺に空気または酸素を送って呼吸を助けるための装置。レスピレーター。

しんこうこく【新興国】🔗🔉

しんこうこく【新興国】 植民地的支配から独立して誕生した国家。

しんこうこくはく【信仰告白】🔗🔉

しんこうこくはく【信仰告白】 (1)イエス=キリストに対する自己の信仰を明白に表現すること。 (2)信条のこと。特に,プロテスタントでいう。

しんこうさい【神幸祭】🔗🔉

しんこうさい【神幸祭】 神霊が本社から他所に移る行事を中心とする祭り。

新辞林 ページ 4130