複数辞典一括検索+
じんこうぞうき【人工臓器】🔗⭐🔉
じんこうぞうき【人工臓器】
生体の臓器の代用となるように作られた装置。人工心肺・人工腎臓など。
じんこうたんいせいしょく【人工単為生殖】🔗⭐🔉
じんこうたんいせいしょく【人工単為生殖】
有性生殖をする生物の卵に物理的・化学的な刺激を与え,精子なしに個体発生を誘導すること。カイコ・ウニ・魚類などで行われる。人為単為生殖。
じんこうちのう【人工知能】🔗⭐🔉
じんこうちのう【人工知能】
〔artificial intelligence〕
学習・推論・判断といった人間の知能のもつ機能を備えたコンピューター-システム。応用として,自然言語の理解,機械翻訳,エキスパート-システムなどがある。AI。
しんこうつう【新交通】🔗⭐🔉
しんこうつう【新交通】
大量公共輸送ではなく,個別中量を目的にした交通機関。例えば,動く歩道のような連続輸送,モノレールのような中量軌道システム,1 台の車両が軌道と一般道路の両方にわたって走行するものなどに分類される。
じんこうてき【人工的】🔗⭐🔉
じんこうてき【人工的】
(形動)
自然のままでないさま。人の手を加えたさま。
じんこうてんたい【人工天体】🔗⭐🔉
じんこうてんたい【人工天体】
人工的に打ち上げられ,地球以外の惑星を周回したり,惑星間を飛行したりする衛星のこと。人工惑星。
じんこうとう【人工島】🔗⭐🔉
じんこうとう【人工島】
海洋・湾・湖などの一部を埋め立てたり,軽量コンクリートなどの浮体物によって建設された島。
じんこうとうけい【人口統計】🔗⭐🔉
じんこうとうけい【人口統計】
人口の構造・分布・変動などの現象についての統計。国勢調査などの一時点の人口の状態をとらえる人口静態統計と二つの時点間の出生数・死亡数・移動数などをとらえる人口動態統計とに分けられる。
じんこうとうせき【人工透析】🔗⭐🔉
じんこうとうせき【人工透析】
腎不全の治療法の一。腎臓の機能を代行する装置を用い,血液を体外に導いて老廃物を除き必要な電解質などを補給して体内に戻す。血液透析。
じんこうどうたい【人口動態】🔗⭐🔉
じんこうどうたい【人口動態】
二つの時点間の人口の変化。人口の規模を変化させる出生・死亡・流出・流入と,人口の状態を変化させる結婚・離婚の数で把握する。動態人口。⇔人口静態
じんこうとうはん【人工登攀】🔗⭐🔉
じんこうとうはん【人工登攀】
足場や手がかりの少ない岩壁などを,ハーケン・あぶみ・埋め込みボルトなどの人工的な手段を使って登攀する方法。
新辞林 ページ 4132。