複数辞典一括検索+

すいこみづり【吸い込み釣り】🔗🔉

すいこみづり【吸い込み釣り】 練り餌(え)に包み込んだ針を吸い込ませるようにしてフナ・コイなどを釣る方法。

すいこみべん【吸い込み弁】🔗🔉

すいこみべん【吸い込み弁】 内燃機関やポンプなどの吸入弁。吸気管。

すいこ・む【吸い込む】🔗🔉

すいこ・む【吸い込む】 (動五) 吸って中に入れる。「谷底に―・まれそうだ」

すいこん【水根】🔗🔉

すいこん【水根】 植物の根で,水中に発生するもの。根毛・根冠を欠く。水中根。

すいざい【水剤】🔗🔉

すいざい【水剤】 ⇒水薬(すいやく)

すいさいえのぐ【水彩絵の具】🔗🔉

すいさいえのぐ【水彩絵の具】 水で溶いて塗る絵の具。みず絵の具。

すいさいが【水彩画】🔗🔉

すいさいが【水彩画】 水彩絵の具で描いた絵。みずえ。水彩。

すいさし【吸いさし】🔗🔉

すいさし【吸いさし】 タバコを途中まで吸ってやめること。また,そのタバコ。

すいさつ【推察】🔗🔉

すいさつ【推察】 物事の事情や他人の心中をあれこれ思いやること。

すいさん【水産】🔗🔉

すいさん【水産】 海・川・湖などから産すること。また,魚介類・藻類の総称。

すいさん【炊爨】🔗🔉

すいさん【炊爨】 炊飯。「飯盒(はんごう)―」

すいさん【推参】🔗🔉

すいさん【推参】 (1)人を訪問することを謙遜していう語。 (2)さしでがましいさま。「―至極」

すいさん【推算】🔗🔉

すいさん【推算】 推計。

すいざん【衰残】🔗🔉

すいざん【衰残】 おとろえ弱りはてること。「―の身」

すいさんか【水酸化】🔗🔉

すいさんか【水酸化】 水酸基を結合して水酸化物となること。また,その性質をもつこと。

すいさんかアルミニウム【水酸化アルミニウム】🔗🔉

すいさんかアルミニウム【水酸化アルミニウム】 アルミニウムの水酸化物。白色半透明の固体。アルミニウム塩の水溶液にアンモニア水を加え,ゲル状物質として得る。化学式 Al(OH)3 媒染剤・吸着剤に用いる。水礬土(すいばんど)。

すいさんかアンモニウム【水酸化アンモニウム】🔗🔉

すいさんかアンモニウム【水酸化アンモニウム】 アンモニア水の中で,アンモニアと水との反応によって生じていると考えられる仮想的な物質。単独に分離することはできない。化学式 NH4OH

新辞林 ページ 4217