複数辞典一括検索+![]()
![]()
いきぼとけ【生き仏】🔗⭐🔉
いきぼとけ【生き仏】
生きたまま仏として崇拝される人。生き如来(によらい)。生き菩薩(ぼさつ)。
いきま・く【息巻く】🔗⭐🔉
いきま・く【息巻く】
(動五)
勢い込んで言う。息づかいを荒くして怒る。
いきみ【息み】🔗⭐🔉
いきみ【息み】
(1)いきむこと。
(2)陣痛。
いき・む【息む】🔗⭐🔉
いき・む【息む】
(動五)
息をつめて腹に力を入れる。いきばる。
いぎもうしたて【異議申し立て】🔗⭐🔉
いぎもうしたて【異議申し立て】
行政庁の処分・不作為につき,それを違法または不当として,当該行政庁にその取り消し,変更を申し立てること。手続きについては行政不服審査法が定める。
いきもの【生き物】🔗⭐🔉
いきもの【生き物】
(1)生物(せいぶつ)。特に,動物。
(2)変化・変動するもの。「相場は―だ」
いきゃく【遺却】🔗⭐🔉
いきゃく【遺却】
忘れ去ること。
いきょ【依拠】🔗⭐🔉
いきょ【依拠】
よりどころとすること。「民衆の力に―する」
いきょう【異教】🔗⭐🔉
いきょう【異教】
自分の信仰している宗教とは異なる宗教。特にキリスト教で,キリスト教以外の宗教をいう。
いきょう【異郷】🔗⭐🔉
いきょう【異郷】
(1)故郷を遠く離れたよその土地。他郷。
(2)異国。
いきょう【異境】🔗⭐🔉
いきょう【異境】
外国。外国の土地。
いぎょう【医業】🔗⭐🔉
いぎょう【医業】
医療にたずさわる職業。医者の業。
いぎょう【異形】🔗⭐🔉
いぎょう【異形】
普通と違った怪しい姿・かたち。「―の者」
いぎょう【偉業】🔗⭐🔉
いぎょう【偉業】
偉大な事業。立派な仕事。「―を成し遂げる」
いぎょう【遺業】🔗⭐🔉
いぎょう【遺業】
故人が残していった仕事。「―を継ぐ」
いぎょうしゅこうりゅう【異業種交流】🔗⭐🔉
いぎょうしゅこうりゅう【異業種交流】
新たな製品開発や事業展開を生み出すために,事業分野を異にする企業や人が交流し,情報交換や共同研究をすること。
いきょうと【異教徒】🔗⭐🔉
いきょうと【異教徒】
異教を信仰している人。
いぎょうどう【易行道】🔗⭐🔉
いぎょうどう【易行道】
〔仏〕自力ではなく,阿弥陀仏の力によって悟りを開く道。浄土門・念仏門などの他力宗をいう。⇔難行道
新辞林 ページ 427。