複数辞典一括検索+![]()
![]()
スキレット【skillet】🔗⭐🔉
スキレット【skillet】
(1)フライパンに同じ。
(2)足付きのシチュー鍋。
すぎわい【生業】🔗⭐🔉
すぎわい【生業】
生業。なりわい。
スキン【skin】🔗⭐🔉
スキン【skin】
(1)皮膚。肌。
(2)コンドームの別称。
ずきんぐも【頭巾雲】🔗⭐🔉
ずきんぐも【頭巾雲】
積雲または積乱雲の上部に接して現れる頭巾のようなうすい雲。
スキンケア【skin care】🔗⭐🔉
スキンケア【skin care】
肌の手入れ。また,肌を保護する化粧品。
スキンシップ🔗⭐🔉
スキンシップ
〔(和) skin+ -ship〕
(親と子などの)肌と肌との触れ合いによる心の交流。
スキンダイビング【skin diving】🔗⭐🔉
スキンダイビング【skin diving】
〔素潜(すもぐ)りの意〕
簡単な装備をつけて水中に潜るスポーツ。スキューバ-ダイビングをいうこともある。
スキンバンク【skin bank】🔗⭐🔉
スキンバンク【skin bank】
〔皮膚の銀行の意〕
熱傷(やけど)患者の治療に用いるために,死体皮膚を凍結保存する組織。
スキンへッド【skinhead】🔗⭐🔉
スキンへッド【skinhead】
(現代の若者などの)頭髪をすべて剃(そ)り落としたり,極端に短く刈りこんだ頭。また,その人。
す・く【好く】🔗⭐🔉
す・く【好く】
(動五)
好きだと思う。「虫が―・かない」
す・く【梳く】🔗⭐🔉
す・く【梳く】
(動五)
もつれた毛や糸を櫛(くし)でとかして整える。「髪を―・く」
す・く【透く】🔗⭐🔉
す・く【透く】
(動五)
(1)すき間ができる。「歯の間が―・く」
(2)物を通して向こうのものが見える。「模様が―・いて見える」
す・く【漉く・抄く】🔗⭐🔉
す・く【漉く・抄く】
(動五)
水にとかした原料をすくい上げ,乾かして紙などを作る。
す・く【鋤く】🔗⭐🔉
す・く【鋤く】
(動五)
鋤(すき)・鍬(くわ)などで土を掘り起こす。「田を―・く」
す・く【剥く】🔗⭐🔉
す・く【剥く】
(動五)
薄くそぐ。
新辞林 ページ 4274。