複数辞典一括検索+

スチレン【styrene】🔗🔉

スチレン【styrene】 無色で芳香のある引火性液体。化学式 C6H5・CH=CH2 工業的にはエチルベンゼンの脱水素反応により大量に合成され,スチレン樹脂や合成ゴムの原料。スチロール。

スチレンじゅし【スチレン樹脂】🔗🔉

スチレンじゅし【スチレン樹脂】 スチレンの高重合体。熱可塑性で有機溶媒に溶ける無色透明の固体。容器・電気絶縁材に利用。泡状の発泡スチロールは断熱材に使用。スチロール樹脂。ポリスチレン。

スチレンブタジエンゴム🔗🔉

スチレンブタジエンゴム 〔styrene-butadiene rubber〕 スチレンとブタジエンとを約 1 対 3 の割合で共重合させた合成ゴムで,最も多用される。弾性・耐熱性・耐老化性に富む。SBR。

スチロール【(ド) Styrol】🔗🔉

スチロール【(ド) Styrol】 ⇒スチレン

ずつう【頭痛】🔗🔉

ずつう【頭痛】 (1)頭の痛み。とうつう。 (2)心配。苦労。「―の種」

スツール【stool】🔗🔉

スツール【stool】 背もたれのない腰掛け。

すっからかん🔗🔉

すっからかん (形動) からっぽで,中に何も残っていないさま。「―の財布」

すっかり🔗🔉

すっかり (副) 全く。「―忘れていた」

ずつき【頭突き】🔗🔉

ずつき【頭突き】 相撲やけんかで,頭で相手の胸などを強く突くこと。

ズッキーニ【(イ) zucchini】🔗🔉

ズッキーニ【(イ) zucchini】 カボチャの一種。果実は形がキュウリに似,若い果実をフライや炒(いた)め物などにする。

すっきり🔗🔉

すっきり (副) よけいなものがなく,気持ちがよいさま。「―(と)したデザイン」「頭が―する」

ズック【(オランダ) doek】🔗🔉

ズック【(オランダ) doek】 厚地の強い綿織物。帆布・テント・靴などに用いられる。

ずっこ・ける🔗🔉

ずっこ・ける (動下一) (1)ずりおちる。「椅子(いす)から―・ける」 (2)脱落する。「仲間から―・けた」 (3)はめをはずす。

スッタニパータ【(パーリ) Suttanipta】🔗🔉

スッタニパータ【(パーリ) Suttanipta】 〔仏〕〔集成した経の意〕 原始仏教の教義を伝える仏典。仏典のうち最も早い時期の仏教を記している。経集。ブッダの言葉。

すったもんだ【擦った揉んだ】🔗🔉

すったもんだ【擦った揉んだ】 ごたつくこと。「―のあげく中止となる」

新辞林 ページ 4313