複数辞典一括検索+

ストーリーボード【story board】🔗🔉

ストーリーボード【story board】 テレビ-コマーシャルの制作の要点を内容の流れに従って,明示したもの。

ストール【stall】🔗🔉

ストール【stall】 (1)飛行機の失速。 (2)自動車などで,急加速したときなどに,エンジンが停止する現象。

ストール【STOL】🔗🔉

ストール【STOL】 〔short take-off and landing airplane〕⇒短距離離着陸機

ストール【stole】🔗🔉

ストール【stole】 (1)婦人用の長い肩掛け。 (2)主にカトリックの聖職者が使う,帯状の肩掛け。ストラ。

ストーン【stone】🔗🔉

ストーン【stone】 (1)石。 (2)ヤード-ポンド法の重さの常用単位。1 ストーンは 14 ポンド。

ストーン【Oliver Stone】🔗🔉

ストーン【Oliver Stone】 (1946- ) アメリカの映画監督・脚本家。自身のベトナム戦争体験をふまえた「プラトーン」は社会現象まで引き起こし,一躍有名になる。ほかに「7 月 4 日に生まれて」「JFK」「ナチュラル-ボーン-キラーズ」など。

ストーンウオッシュ【stonewashed】🔗🔉

ストーンウオッシュ【stonewashed】 ジーンズや皮革を砕石と共にもみ洗いして,中古の味わいをもたせる加工法。

ストーンサークル【stone circle】🔗🔉

ストーンサークル【stone circle】 ⇒環状列石

ストーンヘンジ【Stonehenge】🔗🔉

ストーンヘンジ【Stonehenge】 イギリスのソールズベリ近郊にある環状列石。直径約 110m の溝の内側に,巨石柱が四重の環状に並ぶ。紀元前 2000 年頃の太陽崇拝関係の遺構とされる。

ストきせいほう【スト規制法】🔗🔉

ストきせいほう【スト規制法】 「電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律」の通称。公益優先のため,電気の正常供給と石炭鉱業の保安を害する争議行為を規制する法律。1953 年(昭和 28)制定。

すとくてんのう【崇徳天皇】🔗🔉

すとくてんのう【崇徳天皇】 (1119-1164) 第 75 代天皇(在位,1123-1141)。名は顕仁(あきひと)。鳥羽天皇第 1 皇子。鳥羽上皇の圧力で異腹の近衛天皇に譲位,新院と称した。のち保元の乱を起こし,讃岐(さぬき)に配流され,同地で没した。墓を白峰(しらみね)陵という。讃岐院。

新辞林 ページ 4326