複数辞典一括検索+![]()
![]()
ストックカーレース【stock car race】🔗⭐🔉
ストックカーレース【stock car race】
市販車による自動車レース。制限内の改造は認められている。
ストックちょうせい【ストック調整】🔗⭐🔉
ストックちょうせい【ストック調整】
企業の生産設備や在庫品,家庭の耐久消費財などの総量(ストック)が自律的に適切に調整されること。景気循環をひき起こす要因の一。
ストックホルム【Stockholm】🔗⭐🔉
ストックホルム【Stockholm】
スウェーデン王国の首都。バルト海に面する港湾都市。造船・金属・機械などの工業が発達。
ストックホルムアピール【Stockholm Appeal】🔗⭐🔉
ストックホルムアピール【Stockholm Appeal】
1950 年(昭和 25)ストックホルムで,平和擁護世界大会委員会が原爆反対を訴えたアピール。発表後短期間に世界で 5 億人の署名を集め,以降の平和・反核運動の先駆となった。
ストックホルムかいぎ【ストックホルム会議】🔗⭐🔉
ストックホルムかいぎ【ストックホルム会議】
⇒国際連合人間環境会議(こくさいれんごうにんげんかんきようかいぎ)
ストックホルムがくは【ストックホルム学派】🔗⭐🔉
ストックホルムがくは【ストックホルム学派】
⇒北欧学派(ほくおうがくは)
ストックホルムこくさいへいわけんきゅうじょ【ストックホルム国際平和研究所】🔗⭐🔉
ストックホルムこくさいへいわけんきゅうじょ【ストックホルム国際平和研究所】
⇒シプリ
ストッパー【stopper】🔗⭐🔉
ストッパー【stopper】
(1)機械・扉などを静止させる装置。
(2)バレーボールで,相手の打球をネットぎわで防ぎ止める選手。
(3)サッカーで,ディフェンダーのうち,相手のセンター-フォワードをマークする役の選手。
ストップ【stop】🔗⭐🔉
ストップ【stop】
(1)とまること。とめること。やめること。
(2)「とまれ」の信号。⇔ゴー
(3)オルガンなどの音栓。
ストップアンドゴー【stop and go】🔗⭐🔉
ストップアンドゴー【stop and go】
ノロノロ運転。交通渋滞。
ストップアンドゴーせいさく【ストップアンドゴー政策】🔗⭐🔉
ストップアンドゴーせいさく【ストップアンドゴー政策】
〔stop and go〕
国際収支が悪化すると金融を引き締めて景気にストップをかけ,国際収支が改善すると金融を緩和してゴーのサインを出す政策。
ストップウオッチ【stopwatch】🔗⭐🔉
ストップウオッチ【stopwatch】
所要時間を正確に計るための時計。秒以下まで計れる。運動競技などで用いる。
新辞林 ページ 4328。