複数辞典一括検索+![]()
![]()
スモールトーク【Smalltalk】🔗⭐🔉
スモールトーク【Smalltalk】
コンピューターのプログラミングに使われるオブジェクト指向型の高級言語。商標名。→オブジェクト指向
スモールボアライフル【small-bore rifle】🔗⭐🔉
スモールボアライフル【small-bore rifle】
ライフル射撃競技の一。口径 5.6mm の小口径ライフルを使用し,50m 先の標的をねらう。伏射・立射・膝射の 3 姿勢で撃ち,的中点を競う。
すもぐり【素潜り】🔗⭐🔉
すもぐり【素潜り】
潜水器具などを用いず,水中にもぐること。
スモッキング【smocking】🔗⭐🔉
スモッキング【smocking】
ひだ山をかがって模様を表す刺繍(ししゆう)。スモック。
スモック【smock】🔗⭐🔉
スモック【smock】
(1)ゆったりした上っ張り。
(2)スモッキング。
スモッグ【smog】🔗⭐🔉
スモッグ【smog】
〔smoke(煙)と fog(霧)の合成語〕
大都市や工業地帯に発生する塵埃(じんあい)や煤煙(ばいえん)の粒子が凝結(ぎようけつ)核となった霧。また,大気汚染の濃度の高い場合にも用いられる。どちらも住民の健康に害を及ぼす。
スモッグマーケットせいど【スモッグマーケット制度】🔗⭐🔉
スモッグマーケットせいど【スモッグマーケット制度】
1994 年よりロサンゼルスで行われている大気汚染防止のための制度。硫黄酸化物を排出している各企業に割当量を設定し,達成できなかった企業は排出権を取り引きすることで,その抑制を図ろうとするもの。
すもと【洲本】🔗⭐🔉
すもと【洲本】
兵庫県淡路島南東部,大阪湾に面する市。淡路島の中心地となり,水産物加工業が盛ん。
すもも【酸桃・李】🔗⭐🔉
すもも【酸桃・李】
バラ科の落葉高木。中国原産の果樹。春,葉腋に白色の五弁花をつける。果実は球形で,赤紫色または黄色に熟し,甘酸っぱい。生食するほか,ジャム・果実酒・乾果などにする。プラム。
スモレット【Tobias George Smollett】🔗⭐🔉
スモレット【Tobias George Smollett】
(1721-1771) イギリスの小説家。写実的海洋小説,ピカレスク(悪漢)小説に先駆的作品がある。作「ハンフリー-クリンカー」「ロデリック-ランダム」
スモレンスク【Smolensk】🔗⭐🔉
スモレンスク【Smolensk】
ロシア連邦,モスクワの南西方に位置する都市。
スモン【SMON】🔗⭐🔉
スモン【SMON】
〔subacute myelo-optico-neuropathy(亜急性脊髄視神経症)の頭文字をとったもの〕
下痢の治療剤キノホルムが原因と考えられる神経障害。スモン病。特定疾患の一。
新辞林 ページ 4373。