複数辞典一括検索+![]()
![]()
せいさんカリ【青酸カリ】🔗⭐🔉
せいさんカリ【青酸カリ】
シアン化カリウムの別名。
せいさんカルテル【生産カルテル】🔗⭐🔉
せいさんカルテル【生産カルテル】
⇒数量カルテル
せいさんかんけい【生産関係】🔗⭐🔉
せいさんかんけい【生産関係】
生産過程において生産手段と労働力の結合される仕組み,すなわち生産手段の所有の形式によって規定される人間関係。この関係は社会的生産諸力との関係において,一定の生産様式を構成する。
せいさんかんじょう【清算勘定】🔗⭐🔉
せいさんかんじょう【清算勘定】
⇒オープン-アカウント
せいさんかんすう【生産関数】🔗⭐🔉
せいさんかんすう【生産関数】
労働・資本などの生産要素の投入量とそれから得られる産出量との技術的関係を示す関数。
せいさんかんり【生産管理】🔗⭐🔉
せいさんかんり【生産管理】
(1)生産活動の合理化・能率化をはかるための,生産に関する予測・計画・統制などの管理活動。
(2)労働者の争議行為の一形態。労働者が使用者の指揮・命令を排除し,自主的に生産・業務を管理すること。業務管理。
せいさんくみあい【生産組合】🔗⭐🔉
せいさんくみあい【生産組合】
協同組合を機能的に分類した場合の一。小規模生産者が経済的弱点を補うために共同して,生産手段の購入,生産物の加工・販売を行う組合。農業協同組合・漁業協同組合・工業協同組合など。
せいさんけいれつ【生産系列】🔗⭐🔉
せいさんけいれつ【生産系列】
生産過程の各段階に関与する複数の下請企業による系列。
せいさんこくみんしょとく【生産国民所得】🔗⭐🔉
せいさんこくみんしょとく【生産国民所得】
生産の面からとらえた国民所得で,一定期間に生産された国民総産出額から,その生産に要した費用を差し引いたもの。一定期間の付加価値の総計。
せいさんコスト【生産コスト】🔗⭐🔉
せいさんコスト【生産コスト】
財貨の生産のために要した費用。生産費。
せいさんざい【生産財】🔗⭐🔉
せいさんざい【生産財】
商品の生産のために使用される財。⇔消費財
せいさんしき【聖餐式】🔗⭐🔉
せいさんしき【聖餐式】
聖餐。
せいさんしこう【生産志向】🔗⭐🔉
せいさんしこう【生産志向】
〔production orientation〕
企業経営にあたっての経営戦略の一。企業の関心は生産過程の合理化・効率化にあり,販売や製品市場に対してはほとんど考慮しないという考え方。
せいさんしじょう【清算市場】🔗⭐🔉
せいさんしじょう【清算市場】
売買取引の行われる市場の一。実物の受け渡しはしないで差金の授受によって清算をなし得る市場。具体的には商品取引所。⇔実物市場
新辞林 ページ 4420。