複数辞典一括検索+

せいさつよだつ【生殺与奪】🔗🔉

せいさつよだつ【生殺与奪】 相手の運命を自分の思うままに扱うこと。「―の権」

せいざはやみ【星座早見】🔗🔉

せいざはやみ【星座早見】 天球を平板状に表し,ある地点の,任意の日時における星座の位置を簡便に見られるように工夫した器具。

せいさべつ【性差別】🔗🔉

せいさべつ【性差別】 性別により差別すること。あるいはそのような差別を維持する制度のこと。

せいざほう【静座法】🔗🔉

せいざほう【静座法】 静座によって姿勢や呼吸を整え,心気の流れを統一して,心身の修養をはかる方法。

せいさん【正餐】🔗🔉

せいさん【正餐】 正式の献立による料理。ディナー。

せいさん【生産】🔗🔉

せいさん【生産】 (1)生活に必要な品物を作り出すこと。「大量―」 (2)農業・工業・水産業をはじめ,財貨を生み出す各種経済活動の総称。

せいさん【成算】🔗🔉

せいさん【成算】 成功の見込み。「―がある」

せいさん【青酸】🔗🔉

せいさん【青酸】 シアン化水素の水溶液。シアン化水素酸。

せいさん【凄惨】🔗🔉

せいさん【凄惨】 目もあてられないほどむごたらしいこと。「―な光景」

せいさん【清算】🔗🔉

せいさん【清算】 (1)貸し借りの結末をつけること。 (2)法人が解散した場合,後始末のために財産関係を整理すること。 (3)過去の関係を整理しきまりをつけること。「三角関係を―する」

せいさん【聖餐】🔗🔉

せいさん【聖餐】 イエスが最後の晩餐でパンと葡萄(ぶどう)酒をとり「これはわたしの身体わたしの血である」と言い,新しい契約(新約)として弟子たちに分け与えたことに基づく儀式。パンと葡萄酒を会衆に分かつ(二種陪餐)。聖体拝領。聖餐式。ユーカリスト。

せいさん【精算】🔗🔉

せいさん【精算】 最終的に精密に計算し直すこと。「運賃を―する」

せいざん【青山】🔗🔉

せいざん【青山】 (1)木が青々と生い茂った山。 (2)墳墓の地。「人間到る所―あり」

せいさんがいしゃ【清算会社】🔗🔉

せいさんがいしゃ【清算会社】 会社の解散後,その清算の目的の範囲内でのみ存続する会社。

せいさんかかく【生産価格】🔗🔉

せいさんかかく【生産価格】 生産コストに平均利潤を加えたもの。

せいさんかくけい【正三角形】🔗🔉

せいさんかくけい【正三角形】 3 辺の長さの等しい三角形。その三つの角も等しく,すべて 60 度である。

せいさんかじょう【生産過剰】🔗🔉

せいさんかじょう【生産過剰】 社会の購買力以上に商品が生産されること。

新辞林 ページ 4419