複数辞典一括検索+![]()
![]()
せいじ【青磁・青瓷】🔗⭐🔉
せいじ【青磁・青瓷】
釉(うわぐすり)に含まれる鉄が還元されて,緑青色あるいは黄みを帯びた青色を呈する磁器。
せいじ【政事】🔗⭐🔉
せいじ【政事】
政治上の事柄。政治。
せいじ【政治】🔗⭐🔉
せいじ【政治】
(1)統治者・為政者が民に施す施策。まつりごと。
(2)国家およびその権力作用にかかわる人間の諸活動。広義には,諸権力・諸集団の間に生じる利害の対立などを調整・統合することにもいう。
せいじ【盛事】🔗⭐🔉
せいじ【盛事】
盛大な行事。
せいじ【盛時】🔗⭐🔉
せいじ【盛時】
(1)若く血気の盛んなとき。
(2)物事の勢いの盛んなとき。
せいじいしき【政治意識】🔗⭐🔉
せいじいしき【政治意識】
特定の政治的問題または政治一般に対する考え方・意見,判断の仕方。政治への関心。
せいじうんどう【政治運動】🔗⭐🔉
せいじうんどう【政治運動】
一定の目的あるいは要求を実現するために,政治権力の獲得を期し,また政策の変更を求めて持続的に行われる運動。
せいしえいせい【静止衛星】🔗⭐🔉
せいしえいせい【静止衛星】
地上から見かけ上静止して見える人工衛星。赤道上空に打ち上げ,周期を地球の自転と同時間の 24 時間となるようにする。通信・気象観測に利用。
せいしエネルギー【静止エネルギー】🔗⭐🔉
せいしエネルギー【静止エネルギー】
静止している物体のもつエネルギー。相対性理論によると,その大きさは物体の静止質量と光速の 2 乗の積で与えられる。素粒子論では,普通,静止エネルギーによって素粒子の質量を表す。
セイシェル【Seychelles】🔗⭐🔉
セイシェル【Seychelles】
⇒セーシェル
せいじか【政治家】🔗⭐🔉
せいじか【政治家】
(1)政治を担当する人。
(2)政治的手腕をもつ人。駆け引きや根回しのうまい人。
せいじかいかくかんれんよんほう【政治改革関連四法】🔗⭐🔉
せいじかいかくかんれんよんほう【政治改革関連四法】
改正公職選挙法,衆議院議員選挙区画定審議会設置法,改正政治資金規制法,政党助成法のこと。
せいしかく【静止核】🔗⭐🔉
せいしかく【静止核】
細胞分裂をしていない細胞の核。球形をしており,DNA 合成などの代謝をさかんに行う。休止核。間期核。代謝核。
せいじがく【政治学】🔗⭐🔉
せいじがく【政治学】
〔political science〕
政治現象全体,または,その本質について分析・研究する学問。
新辞林 ページ 4424。