複数辞典一括検索+

せいじかてい【政治過程】🔗🔉

せいじかてい【政治過程】 社会の多様な政治的要求が,政党や国家機構を通じて,政策として実現されていく過程。

せいしがほうそう【静止画放送】🔗🔉

せいしがほうそう【静止画放送】 テレビで,静止した画像を音声とともに送る放送。

せいしがん【正視眼】🔗🔉

せいしがん【正視眼】 正常の屈折状態を有する眼。

せいしき【正式】🔗🔉

せいしき【正式】 きめられたとおりの,正しいやり方。本式。

せいしき【制式】🔗🔉

せいしき【制式】 定められた様式。

せいしき【清拭】🔗🔉

せいしき【清拭】 病人などの体をふいて,清潔にすること。

せいしき【整式】🔗🔉

せいしき【整式】 〔数〕式をまとめた時,ある文字について加・減・乗以外の演算を含まない場合,この式はその文字について整式であるという。文字を指定しない時は分母や根号の中に文字が含まれていない式をいう。

せいしきうらがき【正式裏書き】🔗🔉

せいしきうらがき【正式裏書き】 ⇒記名式裏書き

せいしきさいばん【正式裁判】🔗🔉

せいしきさいばん【正式裁判】 略式命令または交通事件即決裁判手続法による裁判を受けた者や検察官が不服を申し立てた時,通常の公判手続に基づいて行われる裁判。

せいじきょういく【政治教育】🔗🔉

せいじきょういく【政治教育】 国民に政治に関する基礎的な知識を与え,権利の行使や責任履行のための理解や態度の育成を目的とする教育。

せいじけいざいがく【政治経済学】🔗🔉

せいじけいざいがく【政治経済学】 〔political economy〕 政治・社会制度を含めて経済現象を分析する経済学。古典派経済学やマルクス経済学に代表される。→純粋経済学

せいじけいさつ【政治警察】🔗🔉

せいじけいさつ【政治警察】 既存の政治体制の維持のために,反体制的政治運動を取り締まる警察。

せいしげき【聖史劇】🔗🔉

せいしげき【聖史劇】 〔(フ) mystre〕 中世末期,ヨーロッパに流行した宗教劇。キリストの生誕・受難・復活などを劇に仕組んだもの。神秘劇。

せいじけっしゃ【政治結社】🔗🔉

せいじけっしゃ【政治結社】 政治上の主義・主張,あるいは,政治権力の獲得・維持のために組織される団体。

せいじけんきん【政治献金】🔗🔉

せいじけんきん【政治献金】 政治団体や政治家に政治資金として金銭を提供すること。また,その金銭。

せいじけんりょく【政治権力】🔗🔉

せいじけんりょく【政治権力】 社会の政治的機能を遂行するための権力。国家権力はその最高のものとされる。政権。

新辞林 ページ 4425