複数辞典一括検索+

ゼムクリップ【Gem clip】🔗🔉

ゼムクリップ【Gem clip】 〔商標名〕 針金を細長い渦巻き状に曲げたクリップ。ゼム-ピン。

せむし【傴僂】🔗🔉

せむし【傴僂】 背骨が湾曲して前かがみになっていること。また,その人。

セムしょご【セム諸語】🔗🔉

セムしょご【セム諸語】 〔Semitic〕 セム-ハム諸語を形成する一群の諸語。北東語派(アッカド語など),北西語派(カナン語群・アラム語群),南語派(アラビア語・エチオピア語など)の 3 語派に分かれる。

セムぞく【セム族】🔗🔉

セムぞく【セム族】 〔Semite〕 セム語族系の言語を話す民族を総称した語。アラビア人・エチオピア人・ユダヤ人など。

セムハムしょご【セムハム諸語】🔗🔉

セムハムしょご【セムハム諸語】 〔Semito-Hamitic〕⇒アフロ-アジア諸語

せめ【責め】🔗🔉

せめ【責め】 (1)苦しめること。「水火の―にあう」 (2)責任。「―を負う」

せめあい【攻め合い】🔗🔉

せめあい【攻め合い】 (1)互いに相手を攻めること。 (2)囲碁で,まだ活(い)きていない一団の白・黒の石が,活きをはかって争っている状態。

せめい・る【攻め入る】🔗🔉

せめい・る【攻め入る】 (動五) 攻めて敵地に侵入する。攻め込む。

せめおと・す【攻め落とす】🔗🔉

せめおと・す【攻め落とす】 (動五) 敵の城・陣地などを攻撃して奪い取る。

せめぎあ・う【鬩ぎ合う】🔗🔉

せめぎあ・う【鬩ぎ合う】 (動五) 対抗して互いに争う。

せめく【責め苦】🔗🔉

せめく【責め苦】 責めさいなまれる苦しみ。「地獄の―にあう」

せめぐ【責め具】🔗🔉

せめぐ【責め具】 拷問に用いる道具。責め道具。

せめ・ぐ【鬩ぐ】🔗🔉

せめ・ぐ【鬩ぐ】 (動五) 反目して争う。

せめくち【攻め口】🔗🔉

せめくち【攻め口】 (1)攻め入る場所。 (2)攻める方法。

せめこ・む【攻め込む】🔗🔉

せめこ・む【攻め込む】 (動五) 攻めて敵地に入り込む。攻め入る。

せめさいな・む【責め苛む】🔗🔉

せめさいな・む【責め苛む】 (動五) きびしく責める。「後悔の念に―・まれる」

セメダイン【Cemedine】🔗🔉

セメダイン【Cemedine】 接着剤の一。商標名。

新辞林 ページ 4560