複数辞典一括検索+
そうじけい【相似形】🔗⭐🔉
そうじけい【相似形】
〔数〕互いに相似の関係にある図形。
そうじじ【総持寺】🔗⭐🔉
そうじじ【総持寺】
横浜市鶴見区にある曹洞宗の本山。山号,諸嶽山。長く永平寺と本末を争い,徳川家康の調停でともに本山となる。明治末に現在地に移建された。
そうししばい【壮士芝居】🔗⭐🔉
そうししばい【壮士芝居】
明治 20 年代,壮士(2)が民権思想普及のために始めた演劇。角藤(すどう)定憲らが大阪で上演したのが最初で,川上音二郎一座を経て新派劇へと展開した。書生芝居。
そうじしょく【総辞職】🔗⭐🔉
そうじしょく【総辞職】
(1)ある役職にあるものが全員一緒に辞職すること。
(2)内閣総辞職。
そうしそうあい【相思相愛】🔗⭐🔉
そうしそうあい【相思相愛】
男女が互いに慕い合い愛し合うこと。
そうした🔗⭐🔉
そうした
(連体)
そのような。そういう。
そうしちょう【相思鳥】🔗⭐🔉
そうしちょう【相思鳥】
スズメ目チメドリ科の小鳥。全長 15cm 内外。ウグイス色で,のどから胸が黄赤色。姿も鳴き声も美しく,古くから飼い鳥とする。
そうしつ【宗室】🔗⭐🔉
そうしつ【宗室】
(1)宗家。
(2)皇族。
(3)茶道の裏千家で,家元が代々受け継ぐ号。
そうしつ【喪失】🔗⭐🔉
そうしつ【喪失】
失うこと。「自信を―する」
そうじつはい【桑実胚】🔗⭐🔉
そうじつはい【桑実胚】
多細胞生物の発生において,割腔(かつこう)がほとんど発達せず,割球がクワの実のように塊状になった胚。
そうして【然うして】🔗⭐🔉
そうして【然うして】
(接続)
それから。そして。
そうじて【総じて】🔗⭐🔉
そうじて【総じて】
(副)
全体に。一般に。だいたい。
ぞうじてんぱい【造次顛沛】🔗⭐🔉
ぞうじてんぱい【造次顛沛】
とっさの場合や危難の迫った場合。わずかの間。
そうしは【走資派】🔗⭐🔉
そうしは【走資派】
中国文化大革命の際,毛沢東などにより共産党内で資本主義の復活を目指す実権派として,打倒対象とされた劉少奇・
小平らをさした言葉。

そうしはいにん【総支配人】🔗⭐🔉
そうしはいにん【総支配人】
すべての営業所の責任者を統括する支配人。
そうしはぎ【草紙剥】🔗⭐🔉
そうしはぎ【草紙剥】
フグ目の海魚。全長 80cm 内外。幼魚は体が細長く,海底に倒立する習性がある。
そうじひょう【走時表】🔗⭐🔉
そうじひょう【走時表】
地震の震源の深さ別に,震央距離に対しての走時(特に標準走時)を示した表。
新辞林 ページ 4685。