複数辞典一括検索+

たいさいぼうぶんれつ【体細胞分裂】🔗🔉

たいさいぼうぶんれつ【体細胞分裂】 真核生物の体細胞が増える時の一般的な分裂様式。各染色体は縦裂し,紡錘体の働きにより嬢細胞に均等に分配される。分裂に先だって DNA が複製されるので嬢細胞の遺伝子構成は母細胞と等しくなる。

だいさぎ【大鷺】🔗🔉

だいさぎ【大鷺】 サギの一種。全長 95cm ほどで,日本産のシラサギ類では最大。全身白色。モモジロ。

たいさく【大作】🔗🔉

たいさく【大作】 (1)大規模な作品。 (2)すぐれた作品。傑作。

たいさく【対策】🔗🔉

たいさく【対策】 相手の出方,事件の様子などに応じて立てる処理の手段。

だいさく【代作】🔗🔉

だいさく【代作】 他人に代わって作ること。また,その作品。

たいさつ【大冊】🔗🔉

たいさつ【大冊】 紙数の多い厚い書物。

たいさん【耐酸】🔗🔉

たいさん【耐酸】 酸におかされにくいこと。「―性」

たいさん【退散】🔗🔉

たいさん【退散】 (1)その場から引き揚げること。 (2)逃げ去ること。

たいざん【大山・太山】🔗🔉

たいざん【大山・太山】 大きな山。

━鳴動(めいどう)して鼠(ねずみ)一匹🔗🔉

━鳴動(めいどう)して鼠(ねずみ)一匹 (「大山」は「泰山」とも書く)大騒ぎしたわりには,たいしたことがないこと。

たいざん【泰山・岱山】🔗🔉

たいざん【泰山・岱山】 (1)中国,山東省の中央部,済南の南に位置する名山。五岳の一。秦代から皇帝が封禅の儀式を行なった所。道教信仰の中心。海抜 1524m。タイ-シャン。 (2)高い山。大山。

だいさん【代参】🔗🔉

だいさん【代参】 本人に代わって社寺へ参詣すること。また,その人。

だいさんインターナショナル【第三インターナショナル】🔗🔉

だいさんインターナショナル【第三インターナショナル】 1919 年レーニンらの指導の下,ソビエト共産党を中心としてモスクワに創設された国際共産主義運動の指導組織。43 年解散。コミンテルン。国際共産党。共産主義インターナショナル。

だいさんかいきゅう【第三階級】🔗🔉

だいさんかいきゅう【第三階級】 ⇒第三身分

だいさんかくめい【第三革命】🔗🔉

だいさんかくめい【第三革命】 1915 年中国の袁世凱が帝政を復活したことに反対して前雲南省都督蔡鍔らが起こした武装蜂起。10 省がこれに呼応し,16 年袁世凱は悲憤のうちに病死した。

新辞林 ページ 4836