複数辞典一括検索+![]()
![]()
タフ【tough】🔗⭐🔉
タフ【tough】
(形動)
頑丈なさま。
タブ【tab】🔗⭐🔉
タブ【tab】
(1)〔tabulator の略〕
タイプライターやワード-プロセッサーで,事前に設定した位置まで用紙やカーソルを移動する機能。また,そのためのキー。
(2)衣服の肩や袖口(そでぐち)につける布飾り。
(3)帽子の耳おおい。
タブ【tub】🔗⭐🔉
タブ【tub】
桶(おけ)。ふろ桶。「バス-―」
だふ【懦夫】🔗⭐🔉
だふ【懦夫】
おくびょうな男。
ダフ【duff】🔗⭐🔉
ダフ【duff】
ゴルフで,打ち損ねて,手前の地面をたたくこと。
ダブ【dub】🔗⭐🔉
ダブ【dub】
ジャマイカから始まった音楽スタイルの一つ。既製の録音曲の特定の音を強調したり,抜いたり,新しい音を足し込んだりすることで独特の効果を与えたり,別の曲のようにしたりする。
ダファー【duffer】🔗⭐🔉
ダファー【duffer】
ゴルフで,ダフを多発する。へたなゴルファー。ダッファー。
タフィー【taffy】🔗⭐🔉
タフィー【taffy】
糖蜜を煮つめナッツなどを加えて固めたキャンディー。
タブー【taboo】🔗⭐🔉
タブー【taboo】
(1)聖・俗,浄・不浄,正常・異常を区別し,両者の接近・接触を回避・禁止し,それを犯した場合には超自然的制裁を受けるとする観念・慣習の総称。禁忌。
(2)禁句。
タフガイ🔗⭐🔉
タフガイ
〔(和) tough+guy〕
頑健で精力的な男。
タブカラー【tab collar】🔗⭐🔉
タブカラー【tab collar】
ワイシャツの変わり衿の一。裏衿先に小さな持ち出しつきのテープが付き,スナップなどでとめるもの。
たぶさ【髻】🔗⭐🔉
たぶさ【髻】
髪の毛を頂に集めてたばねた所。もとどり。
たぶせ【田布施】🔗⭐🔉
たぶせ【田布施】
山口県南東部,熊毛(くまげ)郡の町。柳井市と光市の間にあり,南は周防(すおう)灘に臨む。
タフタ【taffeta】🔗⭐🔉
タフタ【taffeta】
緻密な絹の平織物。低い横畝がある。婦人服・リボン・傘などに用いる。
たぶつ【他物】🔗⭐🔉
たぶつ【他物】
ほかの物。また,他人の所有物。
タブッキ【Antonio Tabucchi】🔗⭐🔉
タブッキ【Antonio Tabucchi】
(1943- ) イタリアの小説家。連作形式による断章を集めた幻想譚を得意とする。代表作に「インド夜想曲」「黒い天使」「レクイエム」など。
新辞林 ページ 5022。