複数辞典一括検索+

たんきゅう【探究】🔗🔉

たんきゅう【探究】 物事の真相・価値・在り方などを深く考えて,明らかにすること。「真理を―する」

だんきゅう【段丘】🔗🔉

だんきゅう【段丘】 海岸や河岸にみられる階段状の地形。海岸段丘・河岸段丘など。

たんきょく【単極】🔗🔉

たんきょく【単極】 電極とそれに接するイオン電導体との組み合わせ。電池の電極はそれぞれ単極である。半電池。

たんぎょく【単玉】🔗🔉

たんぎょく【単玉】 カメラなどのレンズ系が一つのレンズから成っていること。また,そのカメラ。

だんぎょくさい【段玉裁】🔗🔉

だんぎょくさい【段玉裁】 (1735-1815) 中国,清代の考証学者。「説文」を詳細に注釈した「説文解字注」がある。

だんぎょけい【断魚渓】🔗🔉

だんぎょけい【断魚渓】 島根県中央部,江の川(ごうのがわ)支流の濁川(にごりがわ)にある渓谷。急崖・急流が続き,魚類が遡上できないのでこの名がある。

たんきよほう【短期予報】🔗🔉

たんきよほう【短期予報】 今日・明日・明後日ぐらいまでの天気予報。主として数値予報と,それを利用した統計予報などによる。

たんきょり【短距離】🔗🔉

たんきょり【短距離】 (1)短い距離。 (2)短距離競走。

たんきょりかくせんりょく【短距離核戦力】🔗🔉

たんきょりかくせんりょく【短距離核戦力】 射程 500km 以下の核戦力。一般に戦術核と呼ばれる。

たんきょりきょうそう【短距離競走】🔗🔉

たんきょりきょうそう【短距離競走】 陸上競技の一。全力疾走の速力で走り得る距離の競走。普通 50m・100m・200m・400m などの競走をさす。→中距離競走長距離競走

たんきょりりちゃくりくき【短距離離着陸機】🔗🔉

たんきょりりちゃくりくき【短距離離着陸機】 〔short takeoff and landing〕 上昇性能をよくし,500m 以下の短い滑走路で離着陸できるようにした飛行機。エストール。STOL。

たんきりまめ【痰切豆】🔗🔉

たんきりまめ【痰切豆】 マメ科のつる性多年草。暖地の山野に自生。夏,葉腋に黄色の小蝶形花を総状につける。種子を煎じて去痰(きよたん)薬とする。外郎(ういろう)豆。

たんきりょうほう【短期療法】🔗🔉

たんきりょうほう【短期療法】 ⇒ブリーフ-セラピー

たんきん【鍛金】🔗🔉

たんきん【鍛金】 金属を打ち延ばして器具を形づくる技法。うちもの。

だんきん【断金】🔗🔉

だんきん【断金】 〔易経〕 金をも断つような,かたい交友関係。「―の友」

新辞林 ページ 5070