複数辞典一括検索+

チェックギャランティーカード【check guarantee card】🔗🔉

チェックギャランティーカード【check guarantee card】 その所持人が振り出した小切手の支払いを一定額まで銀行が保証するカード。

チェックご【チェック語】🔗🔉

チェックご【チェック語】 〔Czech〕 チェコの公用語。スロバキア語と非常に近い関係にある。インド-ヨーロッパ語族スラブ語派西スラブ語群に属する。チェコ語。

チェックサム【check sum】🔗🔉

チェックサム【check sum】 データ通信で,伝送時のエラー検出方式の一。送り手側はブロックごとのデータ列の総和を送信データに添付し,受け手側は,受信データで総和を求める。両者が一致すればエラーが起きていないとみなす方法。

チェックブック【checkbook】🔗🔉

チェックブック【checkbook】 小切手帳。

チェックプライス【check price】🔗🔉

チェックプライス【check price】 過当競争を抑え,輸出先の市場の混乱を避けるために,一部の輸出商品に対して設ける最低価格。

チェックポイント【checkpoint】🔗🔉

チェックポイント【checkpoint】 (1)注意して確認すべき点。 (2)点検所。検問所。

チェックメート【checkmate】🔗🔉

チェックメート【checkmate】 チェスで,王手詰め。また,その宣言。メート。

チェックライター【checkwriter】🔗🔉

チェックライター【checkwriter】 手形・小切手などの印字器具。チェック-プロテクター。

チェックリスト【check list】🔗🔉

チェックリスト【check list】 照合するための表。

チェッリーニ【Benvenuto Cellini】🔗🔉

チェッリーニ【Benvenuto Cellini】 (1500-1571) イタリア,ルネサンス期の彫刻家・金銀細工師。波瀾万丈の一生を回顧した「自伝」が有名。

ちえねつ【知恵熱】🔗🔉

ちえねつ【知恵熱】 生後 6〜7 か月頃から満 1 歳前後の乳児にみられる発熱。ちょうど歯の生える頃にあたる。ちえぼとり。

ちえのわ【知恵の輪】🔗🔉

ちえのわ【知恵の輪】 種々の形をした金属製の輪をつなぎ合わせたり,はずしたりして遊ぶ玩具。九連環。

ちえば【知恵歯】🔗🔉

ちえば【知恵歯】 「親知らず」の異名。

チェビオット【Cheviot】🔗🔉

チェビオット【Cheviot】 スコットランド南部チェビオット丘陵に産する山岳種の羊。またはその毛でつくられるニットやツイード。

新辞林 ページ 5121