複数辞典一括検索+

チロル【Tyrol】🔗🔉

チロル【Tyrol】 オーストリア西部からイタリア北東部にわたるアルプスの地方。保養地・観光地・スキー場として知られる。中心都市インスブルック。

ちわ【痴話】🔗🔉

ちわ【痴話】 愛しあう男女がたわむれてする話。情話。また,いろごと。情事。

ちわげんか【痴話喧嘩】🔗🔉

ちわげんか【痴話喧嘩】 痴話がもとでおこるたわいもないけんか。

ちわり【地割り】🔗🔉

ちわり【地割り】 ⇒じわり(地割り)

チワワ【Chihuahua】🔗🔉

チワワ【Chihuahua】 イヌの一品種。メキシコ原産。体高 12cm ほどで,イヌの品種としては最小。短毛種と長毛種があり,毛色は白・クリーム・黒・赤など多様。愛玩犬。

チワンぞく【チワン族】🔗🔉

チワンぞく【チワン族】 中国の最も人口の多い少数民族(1340 万人)。稲作農耕を主とし,9 割以上が広西壮族自治区に居住。漢化が著しい。(「壮族」とも書く)

ちん【狆】🔗🔉

ちん【狆】 イヌの一品種。日本原産。奈良時代に中国から輸入された犬種を改良したもの。体高 25cm 程度。顔が平たく体毛は長い。白色の地に茶あるいは黒のぶちがある。愛玩犬。

ちん【亭】🔗🔉

ちん【亭】 〔唐音〕 あずまや。

ちん【珍】🔗🔉

ちん【珍】 めずらしいこと。めずらしいもの。「山海の―」

ちん【賃】🔗🔉

ちん【賃】 (1)使用料。代金。「借り―」 (2)働いて得る報酬。賃金。「運び―」

ちん【鴆】🔗🔉

ちん【鴆】 中国に住むという鳥の名。羽には毒があり,それを浸した酒は人を殺すといわれる。

ちん【鎮】🔗🔉

ちん【鎮】 (1)上に置いて押さえる物。重し。 (2)中国で,都市の意。「武漢三―」

ちん【陳】🔗🔉

ちん【陳】 (1)中国,春秋時代の諸侯国の一(前 1027?-前 478)。今の河南省辺の一部を支配した小国で,楚に滅ぼされた。 (2)中国,南北朝時代の南朝最後の王朝(557-589)。陳覇先(武帝)が建国。都は建康。隋に滅ぼされた。

ちん【朕】🔗🔉

ちん【朕】 (代) 天皇・帝王の自称。

チン【chin】🔗🔉

チン【chin】 下あご。あごさき。

ちんあげ【賃上げ】🔗🔉

ちんあげ【賃上げ】 賃金をあげること。「―要求」

新辞林 ページ 5299